横田基地・ラプタ-を追って
横田基地にF-22(ラプタ-)とF16アグレッサ-飛来の情報、計26機
横田基地の北風、Ranway36は撮影経験が無く4日間の展開も撃沈
F-22が8・4・2と3日間に分け飛来、F16アグレッサ-は6機
残る6機は直接、嘉手納基地でした
R,way36で飛来待ちもキャノピ-が開いたの連絡でR,way18へバラバラと移動
不安になって後を追う、シャッタが開いたの情報でR,way18へその間にF16が着陸
とチグハグな展開でした横田基地は一日辛抱して待つ基地ですね(教訓)
4機飛来の2日目(12時過ぎ)光が悪いほぼ後方から(厚木より17°西)

太陽の方向からIN、しかも撮影ポイントが近い(最悪)ま、撮れればいいか


同じ機体と同じ降りなので4枚(多すぎ)
ひっぱってきたKC-10A,TRAVIS
飛びまわっているC-130

OMNI Air

C-12J、厚木にも飛来しますね

CH-47J、チヌ-ク

厚木基地のTaronも飛来

光線は悪いが中々、厚木とは違うな
C-17A MARCH


C-130 YJ374AW 055


KC-135 F16アグレッサの空中給油機です(F16はぎらぎらで貼りません)
やはり載せます、清掃車(ブル)が作業中の為早目にLeftへ曲がる、降り側にそのままいればな~とか悔いが残りますが・・・

4日目、残りの2機が嘉手納に(部品交換をしていたらしい)



F16のフライトは無いと思い撤収、7分後にF16が6機(車の中から ×、×;;)
2016/01/26日まで・・・
横田基地の北風、Ranway36は撮影経験が無く4日間の展開も撃沈
F-22が8・4・2と3日間に分け飛来、F16アグレッサ-は6機
残る6機は直接、嘉手納基地でした
R,way36で飛来待ちもキャノピ-が開いたの連絡でR,way18へバラバラと移動
不安になって後を追う、シャッタが開いたの情報でR,way18へその間にF16が着陸
とチグハグな展開でした横田基地は一日辛抱して待つ基地ですね(教訓)
4機飛来の2日目(12時過ぎ)光が悪いほぼ後方から(厚木より17°西)

太陽の方向からIN、しかも撮影ポイントが近い(最悪)ま、撮れればいいか


同じ機体と同じ降りなので4枚(多すぎ)

ひっぱってきたKC-10A,TRAVIS

飛びまわっているC-130

OMNI Air

C-12J、厚木にも飛来しますね

CH-47J、チヌ-ク

厚木基地のTaronも飛来

光線は悪いが中々、厚木とは違うな


C-17A MARCH


C-130 YJ374AW 055


KC-135 F16アグレッサの空中給油機です(F16はぎらぎらで貼りません)

やはり載せます、清掃車(ブル)が作業中の為早目にLeftへ曲がる、降り側にそのままいればな~とか悔いが残りますが・・・

4日目、残りの2機が嘉手納に(部品交換をしていたらしい)




F16のフライトは無いと思い撤収、7分後にF16が6機(車の中から ×、×;;)

2016/01/26日まで・・・