Taron、R4 他(30‐2)
2017年02月(15)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*Taron、R4 他(30‐2)
(2017/01/30)
*Chippy、捻り3連発(30‐1)
(2017/01/30)
*Ranway19、時間帯
(2017/01/26)
*Ranway19旋回
(2017/01/25)
*Ranway19アプロ‐チ
(2017/02/25)
*HSM‐51、新塗装 他
(2017/01/24)
*R4Departure,曇りと格闘
(2017/02/18,23)
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departure・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
1/30日の続きとなります
R4Departureのタロンの軽い捻りからの突っ込みがメインになります
午後の上りが遅く帰りのBreakが目いっぱい、?あったのは1度だけしかも・・
Ranway01R4Departureです
*Departure→Departuerとタビタビ間違っていましたお詫び申し上げます
まずは私のお気に入りの上りから Taron/NF304 クリック拡大します
D,Backs/NF107通常の上りです

Taron/NF301も軽く・・・



Taron/NF304 R4方向に捻りながらの突っ込みです




Taron/NF306

Taron/NF307

Taron/NF304、306 Breakですが 304は近いし306は遠いいし終えません


これが限界でした、時間的にも

*Taron、R4 他(30‐2)
(2017/01/30)
*Chippy、捻り3連発(30‐1)
(2017/01/30)
*Ranway19、時間帯
(2017/01/26)
*Ranway19旋回
(2017/01/25)
*Ranway19アプロ‐チ
(2017/02/25)
*HSM‐51、新塗装 他
(2017/01/24)
*R4Departure,曇りと格闘
(2017/02/18,23)
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departure・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
1/30日の続きとなります
R4Departureのタロンの軽い捻りからの突っ込みがメインになります
午後の上りが遅く帰りのBreakが目いっぱい、?あったのは1度だけしかも・・
Ranway01R4Departureです
*Departure→Departuerとタビタビ間違っていましたお詫び申し上げます
まずは私のお気に入りの上りから Taron/NF304 クリック拡大します

D,Backs/NF107通常の上りです


Taron/NF301も軽く・・・



Taron/NF304 R4方向に捻りながらの突っ込みです





Taron/NF306

Taron/NF307

Taron/NF304、306 Breakですが 304は近いし306は遠いいし終えません



これが限界でした、時間的にも


Chippy、捻り3連発(30‐1)
2017年02月(14)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*Chippy、捻り3連発(30‐1)
(2017/01/30)
*Ranway19、時間帯
(2017/01/26)
*Ranway19旋回
(2017/01/25)
*Ranway19アプロ‐チ
(2017/02/25)
*HSM‐51、新塗装 他
(2017/01/24)
*R4Departuer,曇りと格闘
(2017/02/18,23)
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
ひねりと云えばTaronの代名詞、又は外来機がロ‐カルのお帰りに見せる・・
今日はまさかのチッピ‐が豪快な捻りを見せてくれました
天候はいまいちだが光線と時間帯は良いようです
Ranway01、R4Departuer これぞR4です
Maces200 親分機から (まずまずの上り) クリック拡大します
Chippy400の親分機 普通の上りと思ったら・・・

少し捻りが入りました

親分、久々の捻り・・・何か月ぶり?


Chippy/NF404 豪快な捻りです、ここまでピンが合わず


体を曲げて重心を保つ人が多いいなか、そのままの態勢です

ここで戻し始めます

新キャラNF406、ここでは操舵翼が揃っています

ここで捻り始めましたが雲の陰が・・・・


影ってしまいました、これでチッピ‐捻りの3連発です

続きます
*Chippy、捻り3連発(30‐1)
(2017/01/30)
*Ranway19、時間帯
(2017/01/26)
*Ranway19旋回
(2017/01/25)
*Ranway19アプロ‐チ
(2017/02/25)
*HSM‐51、新塗装 他
(2017/01/24)
*R4Departuer,曇りと格闘
(2017/02/18,23)
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
ひねりと云えばTaronの代名詞、又は外来機がロ‐カルのお帰りに見せる・・
今日はまさかのチッピ‐が豪快な捻りを見せてくれました
天候はいまいちだが光線と時間帯は良いようです
Ranway01、R4Departuer これぞR4です
Maces200 親分機から (まずまずの上り) クリック拡大します

Chippy400の親分機 普通の上りと思ったら・・・

少し捻りが入りました

親分、久々の捻り・・・何か月ぶり?


Chippy/NF404 豪快な捻りです、ここまでピンが合わず


体を曲げて重心を保つ人が多いいなか、そのままの態勢です

ここで戻し始めます

新キャラNF406、ここでは操舵翼が揃っています

ここで捻り始めましたが雲の陰が・・・・


影ってしまいました、これでチッピ‐捻りの3連発です

続きます
Ranway19、時間帯
2017年02月(13)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*Ranway19、時間帯
(2017/01/26)
*Ranway19旋回
(2017/01/25)
*Ranway19アプロ‐チ
(2017/02/25)
*HSM‐51、新塗装 他
(2017/01/24)
*R4Departuer,曇りと格闘
(2017/02/18,23)
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
今日の厚木基地は南風ということで午後からの展開です
午前のフライトから午後のフライトまでの間があり過ぎて気の抜ける・・・
木曜、金曜はお客さんの飛来が比較的多いいような気がしますが
最近色々とあってまだ回転しないようです
岩国移駐、F‐35、E‐2Dなど・・厚木基地もどのようになるのか?
昨年に比べフライトが少なくなったのは確か
NFが外来機になるのは確かなような気が・・解りませんけど
今日もRauway19と変わらず
Taron300が低い上りを、76が見えます
後はこんな感じで、2機だけに

あとは旋回です、D、BackNF103




C-2A/PasswordNF33

Liberty/NF601

15時を過ぎたので光線が弱く少し色付いてきます(修正で直せる範囲です)

Chippy/NF404

こちらのキャラの方がいいですね、タンクの修正は?

407号機

D,Back107

前回と同じ100番機ですが旋回角と時間が違います、コントラストが・・


思いどうりに行くのは20回に1回位ですか


そろそろ変わった被写体が欲しくなってきました が・・・ん~
*Ranway19、時間帯
(2017/01/26)
*Ranway19旋回
(2017/01/25)
*Ranway19アプロ‐チ
(2017/02/25)
*HSM‐51、新塗装 他
(2017/01/24)
*R4Departuer,曇りと格闘
(2017/02/18,23)
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
今日の厚木基地は南風ということで午後からの展開です
午前のフライトから午後のフライトまでの間があり過ぎて気の抜ける・・・
木曜、金曜はお客さんの飛来が比較的多いいような気がしますが
最近色々とあってまだ回転しないようです
岩国移駐、F‐35、E‐2Dなど・・厚木基地もどのようになるのか?
昨年に比べフライトが少なくなったのは確か
NFが外来機になるのは確かなような気が・・解りませんけど
今日もRauway19と変わらず
Taron300が低い上りを、76が見えます

後はこんな感じで、2機だけに

あとは旋回です、D、BackNF103




C-2A/PasswordNF33


Liberty/NF601

15時を過ぎたので光線が弱く少し色付いてきます(修正で直せる範囲です)

Chippy/NF404

こちらのキャラの方がいいですね、タンクの修正は?

407号機

D,Back107

前回と同じ100番機ですが旋回角と時間が違います、コントラストが・・


思いどうりに行くのは20回に1回位ですか



そろそろ変わった被写体が欲しくなってきました が・・・ん~
Ranway19旋回
2017年02月(12)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*Ranway19旋回
(2017/01/25)
*Ranway19アプロ‐チ
(2017/02/25)
*HSM‐51、新塗装 他
(2017/01/24)
*R4Departuer,曇りと格闘
(2017/02/18,23)
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
今日は前回の続き(同日)となります
順光から斜光(被写体10°)位までの旋回ですが方位角による反射角もあり
特に10~13時頃、とか光線の弱い透明度の悪い時はピンがこないというか
反射してピント(AF)が合いません
方位角が90°位の時は多く出ます(多分)目に見えぬ陽炎などもピントの
合わない原因になります、これはパソコンに入れるまで解りにくいですね
自身を持って帰りパソコンで見てガッカリする事がかなりあります
この10日間位でだいぶ味わいました・・・飛行機ではあまり考えたことが
ありませんでしたが
そういえば富士山撮影では日の出20位が撮り頃でしたあとは立体感が無くなります
後は場所を変え裏側まで
あ・・余計なことを、ここはポイントが限られているのであまり関係ないです
ながくなりましたが今日の旋回は11:40~12:40位までです
Ranway19です
バックスの親分機、 クリック拡大します
タロン親分機、眠い写真になっています(マ・・イイですね、撮れれば)

タロン304番機

パスワ‐ド32、最近女性パイロットが・・・



バックス111番機


バックス107番機




バックス104号機



チッピ‐402番機

チッピ‐407番機
チッピ‐406号機、新キャラ

リバティ601



*Ranway19旋回
(2017/01/25)
*Ranway19アプロ‐チ
(2017/02/25)
*HSM‐51、新塗装 他
(2017/01/24)
*R4Departuer,曇りと格闘
(2017/02/18,23)
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
今日は前回の続き(同日)となります
順光から斜光(被写体10°)位までの旋回ですが方位角による反射角もあり
特に10~13時頃、とか光線の弱い透明度の悪い時はピンがこないというか
反射してピント(AF)が合いません
方位角が90°位の時は多く出ます(多分)目に見えぬ陽炎などもピントの
合わない原因になります、これはパソコンに入れるまで解りにくいですね
自身を持って帰りパソコンで見てガッカリする事がかなりあります
この10日間位でだいぶ味わいました・・・飛行機ではあまり考えたことが
ありませんでしたが
そういえば富士山撮影では日の出20位が撮り頃でしたあとは立体感が無くなります
後は場所を変え裏側まで
あ・・余計なことを、ここはポイントが限られているのであまり関係ないです
ながくなりましたが今日の旋回は11:40~12:40位までです
Ranway19です
バックスの親分機、 クリック拡大します

タロン親分機、眠い写真になっています(マ・・イイですね、撮れれば)



タロン304番機

パスワ‐ド32、最近女性パイロットが・・・



バックス111番機



バックス107番機






バックス104号機




チッピ‐402番機


チッピ‐407番機

チッピ‐406号機、新キャラ

リバティ601



Ranway19アプロ‐チ
2017年02月(11)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*Ranway19アプロ‐チ
(2017/02/25)
*HSM‐51、新塗装 他
(2017/01/24)
*R4Departuer,曇りと格闘
(2017/02/18,23)
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
Ranway19アプロ‐チ
編集中に消えてしまったので・・・急きょ
山バックです 10時位までが撮り頃ですが・・・
P‐8/Poseidon クリック拡大します
MacesNF207


MacesNF211

Chippy/NF406

Chippy/NF407

Chippy/NF402

Chippy/NF403


D・Backs/NF111

D・Backs103、Landing出来ません

107番機も続きます
戻ってきました



いい感じで入ってきました

Maces親分(塗装して~)


Password32、髙い

これは低い(上手行きません)

P‐1/04号機
*Ranway19アプロ‐チ
(2017/02/25)
*HSM‐51、新塗装 他
(2017/01/24)
*R4Departuer,曇りと格闘
(2017/02/18,23)
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
Ranway19アプロ‐チ
編集中に消えてしまったので・・・急きょ
山バックです 10時位までが撮り頃ですが・・・
P‐8/Poseidon クリック拡大します

MacesNF207


MacesNF211


Chippy/NF406

Chippy/NF407

Chippy/NF402

Chippy/NF403


D・Backs/NF111

D・Backs103、Landing出来ません

107番機も続きます

戻ってきました



いい感じで入ってきました

Maces親分(塗装して~)



Password32、髙い

これは低い(上手行きません)


P‐1/04号機

HSM‐51、新塗装 他
2017年02月(10)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*HSM‐51、新塗装 他
(2017/01/24)
*R4Departuer,曇りと格闘
(2017/02/18,23)
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
今日の厚木基地はフライトが少なくヘリの飛び交う日でした
というかブレイクポイントのハズレ日でした
数日前からHSM‐51のTA51新塗装が飛び交っていましたが
ONEフライトでなかなか捕まらず・・・が何とかゲットも!
Ranway01でした(午後からの展開)
HSM‐51 ウォ‐ロ‐ズです、スタビには魚が(多分)

かなり地味になりました
前塗装・・・LH側は撮れず鳥居の塗装は解りません

HSM‐51/TA06 この絵柄も初めて見ました

拡大すると何とか・・人差し指に絡まった布文字と波かな?
BreakはTaron402だけで後は撃沈

HSM‐51/TA04 ヘリの多いい午後でした
*HSM‐51、新塗装 他
(2017/01/24)
*R4Departuer,曇りと格闘
(2017/02/18,23)
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
今日の厚木基地はフライトが少なくヘリの飛び交う日でした
というかブレイクポイントのハズレ日でした
数日前からHSM‐51のTA51新塗装が飛び交っていましたが
ONEフライトでなかなか捕まらず・・・が何とかゲットも!
Ranway01でした(午後からの展開)
HSM‐51 ウォ‐ロ‐ズです、スタビには魚が(多分)


かなり地味になりました

前塗装・・・LH側は撮れず鳥居の塗装は解りません


HSM‐51/TA06 この絵柄も初めて見ました

拡大すると何とか・・人差し指に絡まった布文字と波かな?

BreakはTaron402だけで後は撃沈



HSM‐51/TA04 ヘリの多いい午後でした

R4Departuer,曇りと格闘
2017年02月(09)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*R4Departuer,曇りと格闘
(2017/02/18,23)
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
今日は18日晴れと23日の投稿となります
18日は午後からの展開、飛行数が少なく2日間マトメました
23日は薄日~曇り~薄曇りとカメラ設定の忙しい日となりました
カメラ雑誌でシャッタ‐SPが1/2000.F5.6、Iso200で戦闘機を・・・
又マニアル露出SP1500 ?ニコン5.4でしたが?ま~撮れれば何でも
ありですよね~
曇りの撮影が載っててほしかった、
2日間ともRanway01R4です(18日はR2にランチェン)
久々のリバティNF603、E‐2C(E‐2D昨日岩国へ)これも見納めです

パスワ‐ドも8月頃と書いてありましたねオスプレイと交代

HSC‐12、ゴ‐ルデンファルコンズ

この日はTaron親分の嫌がらせを見て撤収です(最近はこんな感じ)

D、Backs/NF103、いやな空の色

この空模様で陽炎が・・強引にシャッタ‐SP 1/1600です

MacesNF210、すでにSP1/500ですIsoは基本的に250以上は上げません(戦闘機など)
プロの方々の動画説明では8000とか12000とか・・・320でノイズが多くなります

TaronNF300


MacesNF207


MacesNF215

TaronNF301


MacesNF200、ここでSP1/1250です

MacesNF211

暗くなりましたが空には彩雲が(ピンが合っていませんねサ-ボでそのまま (N、N;);)

OutlawNF504


*R4Departuer,曇りと格闘
(2017/02/18,23)
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
今日は18日晴れと23日の投稿となります
18日は午後からの展開、飛行数が少なく2日間マトメました
23日は薄日~曇り~薄曇りとカメラ設定の忙しい日となりました
カメラ雑誌でシャッタ‐SPが1/2000.F5.6、Iso200で戦闘機を・・・
又マニアル露出SP1500 ?ニコン5.4でしたが?ま~撮れれば何でも
ありですよね~
曇りの撮影が載っててほしかった、
2日間ともRanway01R4です(18日はR2にランチェン)
久々のリバティNF603、E‐2C(E‐2D昨日岩国へ)これも見納めです


パスワ‐ドも8月頃と書いてありましたねオスプレイと交代

HSC‐12、ゴ‐ルデンファルコンズ

この日はTaron親分の嫌がらせを見て撤収です(最近はこんな感じ)

D、Backs/NF103、いやな空の色

この空模様で陽炎が・・強引にシャッタ‐SP 1/1600です

MacesNF210、すでにSP1/500ですIsoは基本的に250以上は上げません(戦闘機など)
プロの方々の動画説明では8000とか12000とか・・・320でノイズが多くなります

TaronNF300


MacesNF207



MacesNF215

TaronNF301



MacesNF200、ここでSP1/1250です

MacesNF211


暗くなりましたが空には彩雲が(ピンが合っていませんねサ-ボでそのまま (N、N;);)

OutlawNF504


D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
2017年02月(08)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
昨日の続きとなります
O/Hアプロ‐チとコ-ルされても種類があってよくわかりません
とりあえず180°旋回すればいいのか?
同間隔で90°近く捻り下がる方法、たとえば三機が同間隔で同時に
ブレイクするかたちが見られますが、名前があるんでしょうね?
これです、同間隔で同時にブレイク クリック拡大します
凄い所から上がってきました


高~~い上りからの捻りです



光線の閉ざされた上りです周りは明るいので厄介ですいきなりTVは無理だし、いやな空の色・・・


Taronのフライトオブスリ-です




Taron/306、312のブレイクです先程の3機のブレイクとは違います


Chippy410、D、Back104のブレイク、これまた違います(調べなくては)

ATAC(エイテック)が完全復帰しましたね今日はブレイクまで・・・・相変わらずカッコイイ- (^、^j)
*D.Back,Taron.Break,他(Ⅱ)
(2017/01/17)
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
昨日の続きとなります
O/Hアプロ‐チとコ-ルされても種類があってよくわかりません
とりあえず180°旋回すればいいのか?
同間隔で90°近く捻り下がる方法、たとえば三機が同間隔で同時に
ブレイクするかたちが見られますが、名前があるんでしょうね?
これです、同間隔で同時にブレイク クリック拡大します

凄い所から上がってきました


高~~い上りからの捻りです



光線の閉ざされた上りです周りは明るいので厄介ですいきなりTVは無理だし、いやな空の色・・・


Taronのフライトオブスリ-です









Taron/306、312のブレイクです先程の3機のブレイクとは違います




Chippy410、D、Back104のブレイク、これまた違います(調べなくては)


ATAC(エイテック)が完全復帰しましたね今日はブレイクまで・・・・相変わらずカッコイイ- (^、^j)
D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
2017年02月(07)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
今日は午前からR/W01、山から離れてブレイクとR4に」徹します
タロン、Dバックス、チッピ―、他フライト数も増えてきました
晴れ時々曇りもポイントの正面辺りで曇りと晴れの堺が出来
厄介なカメラ操作となりました
Ranway01、R4Departuer終日です
D.Back103のブレイクです クリック拡大します


Chippy、400/403のブレイクです

どちらを追うか迷ってしまって403を

HSC‐12、ゴ‐ルデンファルコンズNF615

Chippyの少し捻ったきれいな上りです




Taron311(要注意NO)まっすぐに低いフライトです、空の色は低いので・・・薄日です


ハイレ‐トか捻りかと思ったら、捻り始めました



Outlaw、500高い、空の色がかなり違います


D、Back/NF104


Taron 304・305t続きますが曇り

途中ら光線が

続きます・・・ラプタはまだかな??
*D.Back、Taron・Break、他(Ⅰ)
(2017/01/17)
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
今日は午前からR/W01、山から離れてブレイクとR4に」徹します
タロン、Dバックス、チッピ―、他フライト数も増えてきました
晴れ時々曇りもポイントの正面辺りで曇りと晴れの堺が出来
厄介なカメラ操作となりました
Ranway01、R4Departuer終日です
D.Back103のブレイクです クリック拡大します




Chippy、400/403のブレイクです


どちらを追うか迷ってしまって403を

HSC‐12、ゴ‐ルデンファルコンズNF615

Chippyの少し捻ったきれいな上りです




Taron311(要注意NO)まっすぐに低いフライトです、空の色は低いので・・・薄日です


ハイレ‐トか捻りかと思ったら、捻り始めました



Outlaw、500高い、空の色がかなり違います


D、Back/NF104


Taron 304・305t続きますが曇り

途中ら光線が


続きます・・・ラプタはまだかな??
山、BackとF‐18
2017年02月(06)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
今日は富士山BackでF18を狙うつもりでしたが
一陣がフライを終了した後に到着、が二陣も数機のクリアランスが
でも10時じゃ-遅いんですよね、まあ二陣を狙って
あ・・富士山に雲がという事でもとりあえず、撮影ポイントも難しいし
撮れる確率はかなり低いんです、高くても低くてもダメだし(当たり前か)
Ranwayは19でないと・・・R2Departuerです
高いとこんな感じです、陽炎もかなり入ります(朝早く風の強い透明度がいい日です)
Chippyが続きますというか・・・・

富士の裾野が少し見えます(雲で富士山は見えません)前回ので位置は・・・

Outlaw/NF502

D,Backs/NF103、排気で動きが出ます

降り側に、ここは低い事が条件です あとはあまり (~~;);

イイとこ無です↑ ↓

やっと山にかかりましたが、陽炎がかなり

P-8、439 尾翼はスッピンです

これもスッピンの849、二機のP‐8とは珍しい
Ranwayは変わらず反対側からです
今日の天気は悪かったが横田基地は・・ん、こけた?いつ上がるのかな?
*山、BackとF‐18
(2017/01/13)
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
今日は富士山BackでF18を狙うつもりでしたが
一陣がフライを終了した後に到着、が二陣も数機のクリアランスが
でも10時じゃ-遅いんですよね、まあ二陣を狙って
あ・・富士山に雲がという事でもとりあえず、撮影ポイントも難しいし
撮れる確率はかなり低いんです、高くても低くてもダメだし(当たり前か)
Ranwayは19でないと・・・R2Departuerです
高いとこんな感じです、陽炎もかなり入ります(朝早く風の強い透明度がいい日です)

Chippyが続きますというか・・・・

富士の裾野が少し見えます(雲で富士山は見えません)前回ので位置は・・・

Outlaw/NF502

D,Backs/NF103、排気で動きが出ます

降り側に、ここは低い事が条件です あとはあまり (~~;);


イイとこ無です↑ ↓

やっと山にかかりましたが、陽炎がかなり

P-8、439 尾翼はスッピンです

これもスッピンの849、二機のP‐8とは珍しい

Ranwayは変わらず反対側からです

今日の天気は悪かったが横田基地は・・ん、こけた?いつ上がるのかな?
FuziとP-3C・他
2017年02月(05)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
今日の厚木基地も晴天、天気が続きます
R/W19なので富士山をBackにとポイントをかえてみましたが時間が遅い~
流石に10時過ぎじゃ撮れるものも・・・無い
何とか飛んでくれた大型機で、ここは風が強く澄んだ日に限りますね
Ranway19、R1Depatuerです
C-130H、ハ-キュリ-ズが上がってくれました

P-3Cのギア-アップ

この真下(富士山)が噴火でできた宝永山です

最近ご無沙汰ですがこの近辺は良く行きました、雪の日も・・・

P-1、8号機です


午後から降りへまわりますが、たかいいよ~Taron312


Chippy407も高い



Chippy410がようやく

Taron/NF301

Outlaw親分ですがストレ-ト気味に

HSC-25、アイランドナイツ 第25海上戦闘 ヘリコプタ-飛行隊08番は鳥の絵が

501号機もストレ-ト気味に



*FuziとP-3C・他
(2017/01/12)
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
今日の厚木基地も晴天、天気が続きます
R/W19なので富士山をBackにとポイントをかえてみましたが時間が遅い~
流石に10時過ぎじゃ撮れるものも・・・無い
何とか飛んでくれた大型機で、ここは風が強く澄んだ日に限りますね
Ranway19、R1Depatuerです
C-130H、ハ-キュリ-ズが上がってくれました


P-3Cのギア-アップ

この真下(富士山)が噴火でできた宝永山です

最近ご無沙汰ですがこの近辺は良く行きました、雪の日も・・・

P-1、8号機です


午後から降りへまわりますが、たかいいよ~Taron312



Chippy407も高い



Chippy410がようやく

Taron/NF301

Outlaw親分ですがストレ-ト気味に

HSC-25、アイランドナイツ 第25海上戦闘 ヘリコプタ-飛行隊08番は鳥の絵が

501号機もストレ-ト気味に



Taron/311、R2Departuer・他
2017年02月(04)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
今日は南風 R2Departuerです
大体はお腹撮りを嫌い帰りの旋回狙いに廻るのですが
今日はTaronのクリアランスが数機あり上りを狙ってみます
Ranway19、R2Departuerです
ま~タロンらしい上りです、まだ豪快さがありません


TaronNF312


ChippyNF407

NF311もらしい上り、タロンの上りはカメラマンもエンド近くまで下がる人が多いいんです





ここまで来てアフタ-ファイヤ-が・・・珍しい

今日もフロンティアがT/Gの訓練を


チョッと遠すぎかも、光線が良いと何とか・・


やっと撮れたギアUP

アオサギです、なんで鳥が?川もないのに前はカワウが・・・

今日はホ-カ-Hがロ-カルを、N322AXでした、久しぶり-
*Taron/311、R2Departuer・他
(2017/01/11)
*D,Backs/100、111、旋回他
(2017/01/10)
*E-4B、Night Watch・C-17A
(2017/02/03)
*R/W01、R4&Break
(2017/01/09)
今日は南風 R2Departuerです
大体はお腹撮りを嫌い帰りの旋回狙いに廻るのですが
今日はTaronのクリアランスが数機あり上りを狙ってみます
Ranway19、R2Departuerです
ま~タロンらしい上りです、まだ豪快さがありません


TaronNF312


ChippyNF407

NF311もらしい上り、タロンの上りはカメラマンもエンド近くまで下がる人が多いいんです





ここまで来てアフタ-ファイヤ-が・・・珍しい

今日もフロンティアがT/Gの訓練を


チョッと遠すぎかも、光線が良いと何とか・・


やっと撮れたギアUP

アオサギです、なんで鳥が?川もないのに前はカワウが・・・

今日はホ-カ-Hがロ-カルを、N322AXでした、久しぶり-