ハヤブサの子育て(巣立ち)
2016年7月(13)
*ハヤブサの子育て(巣立ち)
(2016/06/14)
*艦載機のFly out最終日
(2016/06/11)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅵ)
(2016/06/10)
*VFA-102/NF102 他
(2016/06/06)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅴ)
(2016/06/03)
*リバティ VS パスワ-ド
(2016/06/02)
*色付きはTaron/D,Back102
(2016/06/01)
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
巣立ってしまったか不安な気持ちで・・・
天候は曇りだが晴れを待てない気持ち
チョウゲンボウの巣立ちは狭い場所で羽も動かせない状態の巣
から一気に100m位飛んで木に止る子や巣より高い所まで飛んで
そこから又飛んで行った小やらいましたが、ハヤブサは・・・
ア・・こんなところに巣立ちしていましたかなり急な崖です
白い所がクリ-ム色できれいです

ピ-ピ-騒いでいます、まで上手く飛べないみたいです

しかし大きくなりました



親が餌を持ってきました
ア・・メジロじゃないですか・・・ん~



何とか飛んで餌を咥えました

あ>餌を落としました、転がって見えなくなりました(←のところ)
騒いでいるけど、無理ですよ

上空ではトビを追い払っています

足場のいいところに来て体操です

も-餌を獲ってきました、調理しています



今度もこんなところに、これは無理では、又おとすか、

今度はお母さんかな? 大変です


何度もトライをするけど、厳しいね( ̄^ ̄)ゞ

あきらめて自分で食べ始めました

結局、親が…頑張って育ててください、貴重な鳥です
*ハヤブサの子育て(巣立ち)
(2016/06/14)
*艦載機のFly out最終日
(2016/06/11)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅵ)
(2016/06/10)
*VFA-102/NF102 他
(2016/06/06)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅴ)
(2016/06/03)
*リバティ VS パスワ-ド
(2016/06/02)
*色付きはTaron/D,Back102
(2016/06/01)
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
巣立ってしまったか不安な気持ちで・・・
天候は曇りだが晴れを待てない気持ち
チョウゲンボウの巣立ちは狭い場所で羽も動かせない状態の巣
から一気に100m位飛んで木に止る子や巣より高い所まで飛んで
そこから又飛んで行った小やらいましたが、ハヤブサは・・・
ア・・こんなところに巣立ちしていましたかなり急な崖です

白い所がクリ-ム色できれいです

ピ-ピ-騒いでいます、まで上手く飛べないみたいです

しかし大きくなりました



親が餌を持ってきました

ア・・メジロじゃないですか・・・ん~



何とか飛んで餌を咥えました

あ>餌を落としました、転がって見えなくなりました(←のところ)

騒いでいるけど、無理ですよ

上空ではトビを追い払っています


足場のいいところに来て体操です

も-餌を獲ってきました、調理しています



今度もこんなところに、これは無理では、又おとすか、


今度はお母さんかな? 大変です



何度もトライをするけど、厳しいね( ̄^ ̄)ゞ



あきらめて自分で食べ始めました




結局、親が…頑張って育ててください、貴重な鳥です

艦載機のFly out最終日
2016年7月(12)
*艦載機のFly out最終日
(2016/06/11)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅵ)
(2016/06/10)
*VFA-102/NF102 他
(2016/06/06)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅴ)
(2016/06/03)
*リバティ VS パスワ-ド
(2016/06/02)
*色付きはTaron/D,Back102
(2016/06/01)
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
D/レ-ガン出港より一週間2.3日前から出入りが
しかし天候が悪くお見送りが出来ない
今日は曇り時々晴れ午後より見送りに
午前中の上りを知人より聞くと翼を振ってのバイバイフライト
ん~残念でも逆光だから…ニッケルもロ-カルに岩国より来ている
にぎやかな一日になりそうな…一応Ranway19で
普段はR2 Departureだがコ-ルは無い、R1を期待して
ニッケルDC/04のロ-カルです クリック拡大します
12時前なので・・でもこれから雲が多くなってきた

DC/21



早くもニッケルのお帰りです、01End上空でのBreak

べ-パ-が絡んでいます
逆光でもしぶとく追います


Chippy411のお帰り ん~逆に振ってくれました


素晴らしい逆捻りですが・・雲が (>。<;);
Taron/300が高めの上り がこちらを見ています、カメラマンはかなりの数

逆に捻りだしました、76のしっかり見えます



しつこいけど少し多めに貼ります


アップです拡大するとボロが、基本的にクリック拡大出来ない写真は(ブログ、HP)細部が
撮れているか解らないので5.4だろうが、良いカメラを使用しても出来栄えは不明ですね

ニッケルのお帰りです



艦載機がきょうの朝帰還しましたね 7時半頃パスワ-ドのような音に続いて
次々と降りてきました、訓練は来週かな?
*艦載機のFly out最終日
(2016/06/11)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅵ)
(2016/06/10)
*VFA-102/NF102 他
(2016/06/06)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅴ)
(2016/06/03)
*リバティ VS パスワ-ド
(2016/06/02)
*色付きはTaron/D,Back102
(2016/06/01)
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
D/レ-ガン出港より一週間2.3日前から出入りが
しかし天候が悪くお見送りが出来ない
今日は曇り時々晴れ午後より見送りに
午前中の上りを知人より聞くと翼を振ってのバイバイフライト
ん~残念でも逆光だから…ニッケルもロ-カルに岩国より来ている
にぎやかな一日になりそうな…一応Ranway19で
普段はR2 Departureだがコ-ルは無い、R1を期待して
ニッケルDC/04のロ-カルです クリック拡大します

12時前なので・・でもこれから雲が多くなってきた

DC/21



早くもニッケルのお帰りです、01End上空でのBreak

べ-パ-が絡んでいます

逆光でもしぶとく追います


Chippy411のお帰り ん~逆に振ってくれました


素晴らしい逆捻りですが・・雲が (>。<;);

Taron/300が高めの上り がこちらを見ています、カメラマンはかなりの数

逆に捻りだしました、76のしっかり見えます



しつこいけど少し多めに貼ります


アップです拡大するとボロが、基本的にクリック拡大出来ない写真は(ブログ、HP)細部が
撮れているか解らないので5.4だろうが、良いカメラを使用しても出来栄えは不明ですね


ニッケルのお帰りです



艦載機がきょうの朝帰還しましたね 7時半頃パスワ-ドのような音に続いて
次々と降りてきました、訓練は来週かな?
ハヤブサの子育て(Ⅵ)
2016年7月(11)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅵ)
(2016/06/10)
*VFA-102/NF102 他
(2016/06/06)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅴ)
(2016/06/03)
*リバティ VS パスワ-ド
(2016/06/02)
*色付きはTaron/D,Back102
(2016/06/01)
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
前回から一週間ぶりです確か天気がいまいちで
今日はようやく晴れました
いや~かなり大きくなっている
親と変わら無いんでは クリック拡大します

親はここ、隠した餌でも取りに来たのかな?


子供を確認、警戒していますね

まだ産毛がついて羽も広がりきっていないようです

危ない、落ちるよ



親が餌を持ってきました、奥でピ-ピ-騒いでいますが
鳴きながら跳んできましたスゴイ、親と変わらないのでは、餌はも-丸ごとです


バックリ加えて奥へ持っていきます
お父さんあっけにとられて・・・中で食事です


しばらくして餌の確認に来ます



そろそろ巣たちも近いようです
*ハヤブサの子育て2016(Ⅵ)
(2016/06/10)
*VFA-102/NF102 他
(2016/06/06)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅴ)
(2016/06/03)
*リバティ VS パスワ-ド
(2016/06/02)
*色付きはTaron/D,Back102
(2016/06/01)
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
前回から一週間ぶりです確か天気がいまいちで
今日はようやく晴れました
いや~かなり大きくなっている
親と変わら無いんでは クリック拡大します


親はここ、隠した餌でも取りに来たのかな?


子供を確認、警戒していますね

まだ産毛がついて羽も広がりきっていないようです

危ない、落ちるよ




親が餌を持ってきました、奥でピ-ピ-騒いでいますが

鳴きながら跳んできましたスゴイ、親と変わらないのでは、餌はも-丸ごとです


バックリ加えて奥へ持っていきます

お父さんあっけにとられて・・・中で食事です


しばらくして餌の確認に来ます



そろそろ巣たちも近いようです
VFA-102/NF102,他
2016年7月(10)
*VFA-102/NF102 他
(2016/06/06)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅴ)
(2016/06/03)
*リバティ VS パスワ-ド
(2016/06/02)
*色付きはTaron/D,Back102
(2016/06/01)
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
今日の厚木基地は寂しいもの
午前中音が聞こえたのでもしかと思い出動
天候は悪いが雨さえ降らなければ、お見送りが出来る・・が
Ranway01 R4 Departuer
フライトはマバラ、カメラマンはかなり・・最終調整かな
メイスの上り
まさかD、Back102のフライトが撮れるとは、見納めかな・・

この捻りは初めてかな



今日は六枚、これくらいでいいかな、これなら早い
*VFA-102/NF102 他
(2016/06/06)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅴ)
(2016/06/03)
*リバティ VS パスワ-ド
(2016/06/02)
*色付きはTaron/D,Back102
(2016/06/01)
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
今日の厚木基地は寂しいもの
午前中音が聞こえたのでもしかと思い出動
天候は悪いが雨さえ降らなければ、お見送りが出来る・・が
Ranway01 R4 Departuer
フライトはマバラ、カメラマンはかなり・・最終調整かな
メイスの上り


まさかD、Back102のフライトが撮れるとは、見納めかな・・

この捻りは初めてかな



今日は六枚、これくらいでいいかな、これなら早い
ハヤブサの子育て(Ⅴ)
2016年7月(09)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅴ)
(2016/06/03)
*リバティ VS パスワ-ド
(2016/06/02)
*色付きはTaron/D,Back102
(2016/06/01)
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
前回から五日目ですがこのころから活発に動き
良く食べるようになり成長も早くなる・・かな
相変わらずのカメラマンの数
今日はいきなりトビを攻撃している所でした
警戒中かな?
これは雄ですね(多分)いきなり飛び出してきました

トビに攻撃です
獲物を捕る時は上昇気流に乗って上り、獲物を見つけたら300㌔以上の速度で急降下
足で蹴り落とすらしいです、トビは旋回して足で蹴る位です、ここでも上昇気流に乗って
見えなくなる様を・・・



若がいました、まだ思ったより・・羽はだいぶ黒くなりました

かなり歩くようになりました

お~背中の羽もイイ感じに

このあし毛の太さ、雛だけ見てもハヤブサと解ります

親が餌を持ってきました、給餌です(この親はメス)多分、ハヤブサはメスが大きいんです
頭も丸いし白の顔にかかった範囲が違います、オスの頭はゼッペキですし、その辺が違います(ここのは)

かなり甘えん坊です


ピ-ピ-鳴きながらの食事です



これは親の分か

お腹がふくれて、今度は体操です

やはり五日前とはだいぶ違います、ちょっと抱いてみたいですね・・・え ヤ~ダ ^^;)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅴ)
(2016/06/03)
*リバティ VS パスワ-ド
(2016/06/02)
*色付きはTaron/D,Back102
(2016/06/01)
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
前回から五日目ですがこのころから活発に動き
良く食べるようになり成長も早くなる・・かな
相変わらずのカメラマンの数
今日はいきなりトビを攻撃している所でした
警戒中かな?

これは雄ですね(多分)いきなり飛び出してきました

トビに攻撃です

獲物を捕る時は上昇気流に乗って上り、獲物を見つけたら300㌔以上の速度で急降下
足で蹴り落とすらしいです、トビは旋回して足で蹴る位です、ここでも上昇気流に乗って
見えなくなる様を・・・



若がいました、まだ思ったより・・羽はだいぶ黒くなりました

かなり歩くようになりました

お~背中の羽もイイ感じに

このあし毛の太さ、雛だけ見てもハヤブサと解ります

親が餌を持ってきました、給餌です(この親はメス)多分、ハヤブサはメスが大きいんです
頭も丸いし白の顔にかかった範囲が違います、オスの頭はゼッペキですし、その辺が違います(ここのは)

かなり甘えん坊です




ピ-ピ-鳴きながらの食事です






これは親の分か



お腹がふくれて、今度は体操です



やはり五日前とはだいぶ違います、ちょっと抱いてみたいですね・・・え ヤ~ダ ^^;)

今日の厚木基地はリバティVSパスワ-ド
2016年7月(08)
*リバティ VS パスワ-ド
(2016/06/02)
*色付きはTaron/D,Back102
(2016/06/01)
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
今日の厚木基地は晴天、にもかかわらず
戦闘機部隊はお休みみたい、
天気が良クRanway01なので大玉の方がうろうろ
結局フライトはリバティとパスワ-ドちなみにリバティは(皿)
パスワ-ドは(ブタさん)C-130は(お相撲さん)
Ranway01だけどあまり関係ない今日の写真
OHですが早い


シグナルが入りました

アップで(耐えられるか)


リバティ NF602

T/Goを繰り返していたのですがあったのは一回だけ





お帰りはいつか天候も気になりますが
午前中は逆光で行く気しませんが・・・
*リバティ VS パスワ-ド
(2016/06/02)
*色付きはTaron/D,Back102
(2016/06/01)
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
今日の厚木基地は晴天、にもかかわらず
戦闘機部隊はお休みみたい、
天気が良クRanway01なので大玉の方がうろうろ
結局フライトはリバティとパスワ-ドちなみにリバティは(皿)
パスワ-ドは(ブタさん)C-130は(お相撲さん)
Ranway01だけどあまり関係ない今日の写真
OHですが早い



シグナルが入りました


アップで(耐えられるか)


リバティ NF602

T/Goを繰り返していたのですがあったのは一回だけ





お帰りはいつか天候も気になりますが
午前中は逆光で行く気しませんが・・・
色付きはTaron/D,Back102
2016年7月(07)
*色付きはTaron/D,Back102
(2016/06/01)
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
今日の厚木基地、天候は薄曇りといった感じです
D,back102号機も通常訓練ですOHも狙いも外すんです
お帰りも近いということで開けられません
お休みと準備?に入っている部隊も
Ranway19 R2 Departuer
Taron 親分機からです 76が見えるのでマ-マ-の上りです

ハ-クのアプロ-チです (いきなり降り・・・出足が遅く上りは空振りです)

メイス 強引な入りです

メイスNF202 ストレ-トINです

Taron306、良い旋回です
主翼端のランチャ-(これサイドワインダ-)が見えればOKかな

Taron・NF310

300のお帰り、これも塗装、落とすのかな~(そのうち〉指揮が落ちないか


真横では主翼の背中が見えればOKかな(背中が見えないのは><;)ですね)

スピ-ドが無いとこんな感じです


これが~チイト遠いい、光線があれば、いや~腕ですよ


P-1のフライト訓練です

*色付きはTaron/D,Back102
(2016/06/01)
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
今日の厚木基地、天候は薄曇りといった感じです
D,back102号機も通常訓練ですOHも狙いも外すんです
お帰りも近いということで開けられません
お休みと準備?に入っている部隊も
Ranway19 R2 Departuer
Taron 親分機からです 76が見えるのでマ-マ-の上りです



ハ-クのアプロ-チです (いきなり降り・・・出足が遅く上りは空振りです)

メイス 強引な入りです

メイスNF202 ストレ-トINです

Taron306、良い旋回です

主翼端のランチャ-(これサイドワインダ-)が見えればOKかな

Taron・NF310

300のお帰り、これも塗装、落とすのかな~(そのうち〉指揮が落ちないか


真横では主翼の背中が見えればOKかな(背中が見えないのは><;)ですね)



スピ-ドが無いとこんな感じです


これが~チイト遠いい、光線があれば、いや~腕ですよ


P-1のフライト訓練です

リバティ新塗装とTaronオプション
2016年7月(06)
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
今日の厚木基地は晴れ時々曇り
光線が入ったり、曇ったり、薄日だったり厄介な天候です
晴れの設定にシャッタスピ-ドを変える、間に合わない時も
久々のOH狙いも悉く不発、19Endへ移動です
Ranway19 R2departuer
久々のハ-クQD7925

Taron/NF301ですがあまりぱっとしません


ここには私しかいませんがず~とこちらを見てここで \(^o^)/

EP3もなかなか、こぶがイイです

新塗装やっと晴れに撮れました



怪しい空模様に、湿度も高いようです

オプションですギア-アップします、ここで雲が ん~~


顔に薄日が

P-1 四番機

七番機

やっと五月までが終了、早くしないと ・・ソロソロ8月、お帰りが近く
*リバティ新塗装とTaronオプション
(2016/05/30)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
今日の厚木基地は晴れ時々曇り
光線が入ったり、曇ったり、薄日だったり厄介な天候です
晴れの設定にシャッタスピ-ドを変える、間に合わない時も
久々のOH狙いも悉く不発、19Endへ移動です
Ranway19 R2departuer
久々のハ-クQD7925


Taron/NF301ですがあまりぱっとしません


ここには私しかいませんがず~とこちらを見てここで \(^o^)/

EP3もなかなか、こぶがイイです


新塗装やっと晴れに撮れました




怪しい空模様に、湿度も高いようです

オプションですギア-アップします、ここで雲が ん~~


顔に薄日が

P-1 四番機

七番機

やっと五月までが終了、早くしないと ・・ソロソロ8月、お帰りが近く
ハヤブサの子育て(Ⅳ)
2016年7月(05)
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
前回から六日目、さほど変わってないか
見えてきたのはカメラマンの数、かなり増えている
倍ぐらい、二十人以上ははいるか、水浴びは無理そうな!!
巣を見ると お~遊んでいる 元気そうで一安心
羽がだいぶ黒く、何かを銜えています
綿みたいな産毛は付いています(猛禽類はちょっと違う)


まだヨチヨチ歩きです



距離があるので、これが精一杯です


親たちは雛が一羽なので楽そう、去年のチョウゲンボウは六羽で大変そうでした


水飲み場です



巣立ちまではまだ日にちが有りそうです

ナマコです生きてます、どこが顔だか解りません

次が楽しみになってきました
*ハヤブサの子育2016(Ⅳ)
(2016/05/29)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
前回から六日目、さほど変わってないか
見えてきたのはカメラマンの数、かなり増えている
倍ぐらい、二十人以上ははいるか、水浴びは無理そうな!!
巣を見ると お~遊んでいる 元気そうで一安心
羽がだいぶ黒く、何かを銜えています

綿みたいな産毛は付いています(猛禽類はちょっと違う)


まだヨチヨチ歩きです



距離があるので、これが精一杯です


親たちは雛が一羽なので楽そう、去年のチョウゲンボウは六羽で大変そうでした


水飲み場です




巣立ちまではまだ日にちが有りそうです

ナマコです生きてます、どこが顔だか解りません

次が楽しみになってきました
今日の厚木基地は色付き三機
2016年7月(04)
*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
例年なら出港している」時期なのですが
厚木基地は艦載機でにぎわっています
天候も露が近く安定しません
熱くなってきた、陽炎、反射もあり難しくなってきました
今日はRanway19、R2Departureです
Chippyの上りからです

D、back102のFlight of Twoですが雲で・・・


D,Back親分、かなり汚れています洗車なら喜んで・・大きいですね



この上りは・・・

続かないで



久々のEP3、このこぶがいいんですね

チッピ- これもまあ低いほう
戻りの旋回、ラインを引いています 湿気が多いい季節です


OHは敬遠中、最近当てにならないし・・・


D,back/NF112

お-中々素晴らしい旋回、ハ-クは横田でもスゴイ旋回をします

彩雲もかなり出ました、


*今日の厚木基地は色付きが三機
(2016/05/26)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
例年なら出港している」時期なのですが
厚木基地は艦載機でにぎわっています
天候も露が近く安定しません
熱くなってきた、陽炎、反射もあり難しくなってきました
今日はRanway19、R2Departureです
Chippyの上りからです


D、back102のFlight of Twoですが雲で・・・


D,Back親分、かなり汚れています洗車なら喜んで・・大きいですね



この上りは・・・

続かないで



久々のEP3、このこぶがいいんですね

チッピ- これもまあ低いほう

戻りの旋回、ラインを引いています 湿気が多いい季節です


OHは敬遠中、最近当てにならないし・・・



D,back/NF112

お-中々素晴らしい旋回、ハ-クは横田でもスゴイ旋回をします


彩雲もかなり出ました、


活発に感じる厚木基地
2016年7月(03)
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
今日の厚木基地展開もハヤブサ帰り
いきなりのD,バック102号機のフライトでした ・・・が
Ranway19で期待薄、が低い上りが数機見れました
ここにきて硫黄島離着陸や厚木基地でも着艦訓練などが・・・
D・Back102のR2ですが、なんでここからだか(あまり時間が経過すると?)

Macesにしては低い上りです


Taronは相変わらずの低い上りです


Macesもなかなか

HSM-51( Warlords )

アプロ-チです、ガッツリ来てくれないな~

ラインにいきなり入って行きます

背中が見えて良い旋回なんですが、物足りないですね

これです、この入りです ^、^;)

45°位この体型で旋回します


今日の、も~メインの102号機です


旋回ですので光線もバックの色も変わります



今日は一日天候には恵まれました
*活発に感じる厚木基地
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て2016(Ⅲ)
(2016/05/23)
*リバティ-新塗装とBreak
(2015/05/19)
今日の厚木基地展開もハヤブサ帰り
いきなりのD,バック102号機のフライトでした ・・・が
Ranway19で期待薄、が低い上りが数機見れました
ここにきて硫黄島離着陸や厚木基地でも着艦訓練などが・・・
D・Back102のR2ですが、なんでここからだか(あまり時間が経過すると?)


Macesにしては低い上りです



Taronは相変わらずの低い上りです



Macesもなかなか

HSM-51( Warlords )

アプロ-チです、ガッツリ来てくれないな~

ラインにいきなり入って行きます


背中が見えて良い旋回なんですが、物足りないですね

これです、この入りです ^、^;)

45°位この体型で旋回します



今日の、も~メインの102号機です


旋回ですので光線もバックの色も変わります



今日は一日天候には恵まれました
ハヤブサの子育て(Ⅲ)
ハヤブサ(5)
*ハヤブサの子育て(Ⅲ)
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て(Ⅱ)
(2016/05/18)
*ハヤブサ2016年(Ⅰ)
(2016/04/12)
*ハヤブサの抱卵
(2015/04)
*ハヤブサの水浴び
(2015/04/)
ハヤブサ子育ての確認に
前回より五日でどのくらい成長すか
前回は雛が一羽確認出来ましたが・・さて
(大物の餌の写真など有ります、苦手な方は)
何か調理中のようです クリック拡大します
食事のようです


食べながら調理をしています、大きそうです

だいぶ苦労しているようです


伝書鳩のようです


足管と化粧管が見えます、伝書鳩は10羽以上でまとまって飛ぶので狙われやすいんです
特にレ-ス中で疲れているときとか、私も40羽位飼っていましたけど・・

雛が顔を

奥の草むらに隠しました

取りに来ました、

黒ゴマの刺しのようです、持ち主の方お悔み申し上げます三年ぶりの雛が育ちます

巣に入りました、奥に >。<;) 給餌が見れません

しばらくして雛が出てきました、目回りの黒が濃くなったような


*ハヤブサの子育て(Ⅲ)
(2016/05/23)
*ハヤブサの子育て(Ⅱ)
(2016/05/18)
*ハヤブサ2016年(Ⅰ)
(2016/04/12)
*ハヤブサの抱卵
(2015/04)
*ハヤブサの水浴び
(2015/04/)
ハヤブサ子育ての確認に
前回より五日でどのくらい成長すか
前回は雛が一羽確認出来ましたが・・さて
(大物の餌の写真など有ります、苦手な方は)
何か調理中のようです クリック拡大します

食事のようです


食べながら調理をしています、大きそうです

だいぶ苦労しているようです


伝書鳩のようです


足管と化粧管が見えます、伝書鳩は10羽以上でまとまって飛ぶので狙われやすいんです
特にレ-ス中で疲れているときとか、私も40羽位飼っていましたけど・・

雛が顔を

奥の草むらに隠しました



取りに来ました、

黒ゴマの刺しのようです、持ち主の方お悔み申し上げます三年ぶりの雛が育ちます


巣に入りました、奥に >。<;) 給餌が見れません

しばらくして雛が出てきました、目回りの黒が濃くなったような

