バッツ01とべ-ダ-500が集結
2016年3月(12)
*バッツ01とべ-ダ-500が集結
(2016/03/12)
*Outlawと鳥(マミチャジナイ)と自衛隊
(2016/03/08)
*べ-ダ-1機連日の飛来、その他
(2016/03/03)
*VAQ-209(Star Warriors)べ-ダ-飛来
(2016/03/02)
*今日はTaron Day
(2016/03/01)
*厚木展開、Taronのブレイク・他
(2015/02/26)
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
べ-ダ-飛来の情報が有り厚木展開
べ-ダ-は動く様子無、Batsのクリアランスがあり上りPointへ
多少の薄日からどん曇りに、設定が難しい
Ranway01でR4デパ-チャ-
Flight of 2 も高い


Breakは当てにならないので戻り側へ移動 、旋回は全滅


双尾翼の色は前の赤の方が・・・・


親分がT/Gを2度(サ-ビス)のわりには上手く撮れない




Batsの降りの5分位のうちにべ-ダ-が><;);上りに間に合う訳がない

タキシングも物凄い陽炎、殆どが排気の溜り


VAQ209/AF504

VAQ132/NL542、サソリ(スコ-ピオン)


三沢組が揃いました

べ-ダ-の帰りが遅い、またしても ><;)上りが撮れない

ま・・悪くないか?開き直る





19ENDから近い場所のブレイクです(1回目も)でもどん曇り






べ-ダ-は5時頃戻り、お泊りです
Batsは良い捻りを見せ岩国にお帰りです、ま・・どちらも待たずに撤収しました
*バッツ01とべ-ダ-500が集結
(2016/03/12)
*Outlawと鳥(マミチャジナイ)と自衛隊
(2016/03/08)
*べ-ダ-1機連日の飛来、その他
(2016/03/03)
*VAQ-209(Star Warriors)べ-ダ-飛来
(2016/03/02)
*今日はTaron Day
(2016/03/01)
*厚木展開、Taronのブレイク・他
(2015/02/26)
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
べ-ダ-飛来の情報が有り厚木展開
べ-ダ-は動く様子無、Batsのクリアランスがあり上りPointへ
多少の薄日からどん曇りに、設定が難しい
Ranway01でR4デパ-チャ-
Flight of 2 も高い



Breakは当てにならないので戻り側へ移動 、旋回は全滅


双尾翼の色は前の赤の方が・・・・



親分がT/Gを2度(サ-ビス)のわりには上手く撮れない




Batsの降りの5分位のうちにべ-ダ-が><;);上りに間に合う訳がない

タキシングも物凄い陽炎、殆どが排気の溜り


VAQ209/AF504

VAQ132/NL542、サソリ(スコ-ピオン)


三沢組が揃いました

べ-ダ-の帰りが遅い、またしても ><;)上りが撮れない

ま・・悪くないか?開き直る






19ENDから近い場所のブレイクです(1回目も)でもどん曇り








べ-ダ-は5時頃戻り、お泊りです
Batsは良い捻りを見せ岩国にお帰りです、ま・・どちらも待たずに撤収しました
Outlawと鳥と自衛隊
2016年3月(11)
*Outlawと鳥(マミチャジナイ)と自衛隊
(2016/03/08)
*べ-ダ-1機連日の飛来、その他
(2016/03/03)
*VAQ-209(Star Warriors)べ-ダ-飛来
(2016/03/02)
*今日はTaron Day
(2016/03/01)
*厚木展開、Taronのブレイク・他
(2015/02/26)
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
今日の厚木基地も相変わらず飛びの少ない一日でした
午後から自衛隊のパトロ-ル部隊がRanway01付近に
集結、なにが遭ったか解らないが車10台以上と武装兵
Ranway19より、靄の懸った朝でした
靄が全体を覆っていましたが修正(そのままの方が・・)

ギヤ-Up

アカハラに似てますが目の回りが白いマミチャジナイという名前でした

何が・・これ以外にジ-プが7.8台
車の方向が変わっても射撃台の向きは変わらず(手動で戻します)

UC-12FはT&Goの訓練中

軽装甲機動車、ライトア-マ-との愛称名らしい、空、陸装備

89式5.56mm小銃(発射速度約750発/分・有効射程500m)7DⅡの連射より速い


この後車道で検問を・・・
曇って来たので撤収(この後も数機がフライト
*Outlawと鳥(マミチャジナイ)と自衛隊
(2016/03/08)
*べ-ダ-1機連日の飛来、その他
(2016/03/03)
*VAQ-209(Star Warriors)べ-ダ-飛来
(2016/03/02)
*今日はTaron Day
(2016/03/01)
*厚木展開、Taronのブレイク・他
(2015/02/26)
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
今日の厚木基地も相変わらず飛びの少ない一日でした
午後から自衛隊のパトロ-ル部隊がRanway01付近に
集結、なにが遭ったか解らないが車10台以上と武装兵
Ranway19より、靄の懸った朝でした
靄が全体を覆っていましたが修正(そのままの方が・・)

ギヤ-Up

アカハラに似てますが目の回りが白いマミチャジナイという名前でした


何が・・これ以外にジ-プが7.8台

車の方向が変わっても射撃台の向きは変わらず(手動で戻します)

UC-12FはT&Goの訓練中

軽装甲機動車、ライトア-マ-との愛称名らしい、空、陸装備

89式5.56mm小銃(発射速度約750発/分・有効射程500m)7DⅡの連射より速い


この後車道で検問を・・・
曇って来たので撤収(この後も数機がフライト
べ-ダ-1機連日の飛来
2016年3月(10)
*べ-ダ-1機連日の飛来、その他
(2016/03/03)
*VAQ-209(Star Warriors)べ-ダ-飛来
(2016/03/02)
*今日はTaron Day
(2016/03/01)
*厚木展開、Taronのブレイク・他
(2015/02/26)
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
本日の厚木基地は昨日に続きべ-ダ-502番機が飛来しました
フライトはそれなりですが色付きは500番機
Ranwayは今日も19からの開始です
Taron312、富士山バックから
Chippy411
タロンは基本的に低いのでここでは撮れませんが・・・


Outlawは髙い


戻りです、光線は良いようです


良い所からの進入

親分、高い、今日はミサイルを装備しています


これが又 (@、@;); パイロットのノ-マスクは初めて見ました



セイバ-700番

AF502番機、やはり高い(三沢の18はおとなしい)



Outlaw、頭上のブレイクですが、、

今日もカワウさん、電線の上で手旗信号か

*べ-ダ-1機連日の飛来、その他
(2016/03/03)
*VAQ-209(Star Warriors)べ-ダ-飛来
(2016/03/02)
*今日はTaron Day
(2016/03/01)
*厚木展開、Taronのブレイク・他
(2015/02/26)
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
本日の厚木基地は昨日に続きべ-ダ-502番機が飛来しました
フライトはそれなりですが色付きは500番機
Ranwayは今日も19からの開始です
Taron312、富士山バックから

Chippy411

タロンは基本的に低いのでここでは撮れませんが・・・


Outlawは髙い



戻りです、光線は良いようです



良い所からの進入

親分、高い、今日はミサイルを装備しています


これが又 (@、@;); パイロットのノ-マスクは初めて見ました



セイバ-700番

AF502番機、やはり高い(三沢の18はおとなしい)



Outlaw、頭上のブレイクですが、、

今日もカワウさん、電線の上で手旗信号か


VAQ-209(Star Warriors)べ-ダ-の飛来
2016年3月(9)
*VAQ-209(Star Warriors)べ-ダ-飛来
(2016/03/02)
*今日はTaron Day
(2016/03/01)
*厚木展開、Taronのブレイク・他
(2015/02/26)
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
厚木基地に初飛来、三沢基地のスタ-ウォ-リア-ズ
再三Growlerの外来機来ましたかの…何か来るのかな-
前方から2機OH、チラリと見えたのがグラウラ-背中にVAQ-209
これか、500・501番500は指令機(色付)です
Ranway19です
午前中の上りTaron(陽炎がかなり) クリック拡大します

よほど光線状態が良くないと黒つぶれします(厄介な機体だ ん~色だ)

メジロです、木は沖縄桜と書いてありました(キレイな花です)


降りの旋回です

flight of two、なかなか追い付きません


やっと追い付きました

だいじょ-ぶですか(近く見えます)
初めて見る絵です、富士山と潜水艦?DET4

R/w19まで来ましたOH、頭上からブレイク

待ちに待った上りも・・・19だからしょうがないか Vader AF501



名前からすると、さみしい塗装




また来て下さい、きっと来ますね チェックは最近来ませんね、遠征
*VAQ-209(Star Warriors)べ-ダ-飛来
(2016/03/02)
*今日はTaron Day
(2016/03/01)
*厚木展開、Taronのブレイク・他
(2015/02/26)
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
厚木基地に初飛来、三沢基地のスタ-ウォ-リア-ズ
再三Growlerの外来機来ましたかの…何か来るのかな-
前方から2機OH、チラリと見えたのがグラウラ-背中にVAQ-209
これか、500・501番500は指令機(色付)です
Ranway19です
午前中の上りTaron(陽炎がかなり) クリック拡大します

よほど光線状態が良くないと黒つぶれします(厄介な機体だ ん~色だ)

メジロです、木は沖縄桜と書いてありました(キレイな花です)



降りの旋回です

flight of two、なかなか追い付きません


やっと追い付きました

だいじょ-ぶですか(近く見えます)

初めて見る絵です、富士山と潜水艦?DET4

R/w19まで来ましたOH、頭上からブレイク


待ちに待った上りも・・・19だからしょうがないか Vader AF501



名前からすると、さみしい塗装




また来て下さい、きっと来ますね チェックは最近来ませんね、遠征
今日はTaron Day
2016年3月(8)
*今日はTaron Day
(2016/03/01)
*厚木展開、Taronのブレイク・他
(2015/02/26)
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
今日も厚木展開、そろそろ鳥さん達も動きだします
今年の厚木基地はレ-ガンに変わったせいか訓練方法が
ちと違うような、艦載機の半数以上は遠征の様ですね
その開いたスぺ-スに外来機が飛来、という感じがします
だから・・・
今日はRanway19
Taronの旋回です クリック拡大しますが・・
もう少しくっきりシャ-プに撮れるよう、思案中です(機材は変えずに)



又近過ぎ、でも紙一重なんですよね

久々の700番機セイバ-の親分

流石に低い


NF302、これも低い
2/13日の様にベ-パ-かと思ったが違いました、やはりパソコンで見るまで解りませんね

EOS7DⅡ 100-400Ⅱ
Sp2000 F6.3 Iso100
ヘリ Sp1/125 F14 Iso100(あまり下げても確率が悪くなるだけ)
*今日はTaron Day
(2016/03/01)
*厚木展開、Taronのブレイク・他
(2015/02/26)
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
今日も厚木展開、そろそろ鳥さん達も動きだします
今年の厚木基地はレ-ガンに変わったせいか訓練方法が
ちと違うような、艦載機の半数以上は遠征の様ですね
その開いたスぺ-スに外来機が飛来、という感じがします
だから・・・
今日はRanway19
Taronの旋回です クリック拡大しますが・・

もう少しくっきりシャ-プに撮れるよう、思案中です(機材は変えずに)



又近過ぎ、でも紙一重なんですよね

久々の700番機セイバ-の親分

流石に低い



NF302、これも低い

2/13日の様にベ-パ-かと思ったが違いました、やはりパソコンで見るまで解りませんね

EOS7DⅡ 100-400Ⅱ
Sp2000 F6.3 Iso100
ヘリ Sp1/125 F14 Iso100(あまり下げても確率が悪くなるだけ)
厚木展開、Taronのブレイク・他
2016年3月(7)
*厚木展開、Taronのブレイク・他
(2015/02/26)
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
遠征組が多くフライト数が日替わり的に
今日はRanway01→19にチェンジしました
タロンの上りだけが楽しみに・・・・
Taron302のブレイクです(一応)


これはR、way19で外来待ちの時、運良く近くでブレイク

戻ってきました

P-1,七番機

LC-90,よく飛んでいるんですけどやっと撮れました

T/Gの繰り返し、設定を変え何回も撮影が・・・1/250

上の七番機とはだいぶ違います(1/1600・1/250)

*厚木展開、Taronのブレイク・他
(2015/02/26)
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
遠征組が多くフライト数が日替わり的に
今日はRanway01→19にチェンジしました
タロンの上りだけが楽しみに・・・・
Taron302のブレイクです(一応)



これはR、way19で外来待ちの時、運良く近くでブレイク


戻ってきました

P-1,七番機

LC-90,よく飛んでいるんですけどやっと撮れました

T/Gの繰り返し、設定を変え何回も撮影が・・・1/250

上の七番機とはだいぶ違います(1/1600・1/250)

Aggressor (百里展開)2016
2016年3月(6)
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
アグレッサの情報を受け百里基地へ展開
も天候と訓練日からこの日しか、予報はPM2時頃まで晴れ
予定より早く到着、がバッチリと曇り ×、×;) 真っ白い写真の山か
Ranway03R(終日) (去年は忘れたし、今日しかない)
目を悪くするので暗めに調整、又ぶつ切りに クリック拡大
32-8083 F-15DJ

三機目、アグレッサらしい上り

近い~近過ぎ~


72-8090

戻りです、ブレイクは無理、しないかも
サ-ビス満点
今回はみなDJですね(全機フライトしてないけど)




七機キレイに揃っています、一番奥にT-4が(晴れていると陽炎で・・・)
迷彩色のF-4?、エンジンはかかったがフライトは無、残念
F-15J(梅組)もここでは見納めかな

この正面ではスピ-ドが落ちるので1/60です(確率は悪い、脚立も影響)

ここで合うとスピ-ド観が出ます
RF-4Eのキャノピ-オ-プン(遠いい)

午後の上りです


バナ-全開です


今日は見ていた方が、でもすごく寒い



!厚木ではベ-ダ-やらバッツの親分達が飛来しているのに
まだこんなとこです、どんどん遅れていく
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
アグレッサの情報を受け百里基地へ展開
も天候と訓練日からこの日しか、予報はPM2時頃まで晴れ
予定より早く到着、がバッチリと曇り ×、×;) 真っ白い写真の山か
Ranway03R(終日) (去年は忘れたし、今日しかない)
目を悪くするので暗めに調整、又ぶつ切りに クリック拡大

32-8083 F-15DJ

三機目、アグレッサらしい上り


近い~近過ぎ~


72-8090


戻りです、ブレイクは無理、しないかも

サ-ビス満点


今回はみなDJですね(全機フライトしてないけど)







七機キレイに揃っています、一番奥にT-4が(晴れていると陽炎で・・・)

迷彩色のF-4?、エンジンはかかったがフライトは無、残念

F-15J(梅組)もここでは見納めかな


この正面ではスピ-ドが落ちるので1/60です(確率は悪い、脚立も影響)


ここで合うとスピ-ド観が出ます

RF-4Eのキャノピ-オ-プン(遠いい)

午後の上りです


バナ-全開です




今日は見ていた方が、でもすごく寒い





!厚木ではベ-ダ-やらバッツの親分達が飛来しているのに
まだこんなとこです、どんどん遅れていく
Password、気合の旋回
2016年3月(5)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
今日の厚木基地、Ranway19
ブレイク狙いも、ポイントはずれでろくに撮れず
サッパリとした一日でした、又これも良し(好くない)・・・・
マイティ?(海自のヘリ、最近Cs変わったのが)
スピ-ドも中々有り、見ていて気持ちがいい旋回


これは来そう



久々のC-130 Hハーキュリーズ

P-1、9番機(10番機は見てませんけど・・遅い・・)

こんな所にカワウが日向ぼっこをしていました、川は近くには無いんですが

*今日は(3/12)べ-ダとバッツの親分がフライト、かなりにぎわっていました
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
今日の厚木基地、Ranway19
ブレイク狙いも、ポイントはずれでろくに撮れず
サッパリとした一日でした、又これも良し(好くない)・・・・
マイティ?(海自のヘリ、最近Cs変わったのが)

スピ-ドも中々有り、見ていて気持ちがいい旋回


これは来そう



久々のC-130 Hハーキュリーズ

P-1、9番機(10番機は見てませんけど・・遅い・・)

こんな所にカワウが日向ぼっこをしていました、川は近くには無いんですが


*今日は(3/12)べ-ダとバッツの親分がフライト、かなりにぎわっていました
R/way01,上りとBreak
2016年3月(3)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
今日も厚木基地は午後からの展開です
リバティのタキシングを久しぶりに収め
01の上りへ移動です、8機位の戻りフライトが有りますが
最近のブレイクポイントは日替わり的でTaronの上りに賭けます
S/P1/125で回転がつながります クリック拡大

コンボイの上がりです(Boeing737-700)

ラッキ-、頭上でのBreakです、D,back・NF114
Chippyのお帰りです、これも正面でのBreakです



ん~元気ないな~



ず~とカメラマンを見ながら、ここで捻ります


EOS7DⅡ 100-400Ⅱ
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
今日も厚木基地は午後からの展開です
リバティのタキシングを久しぶりに収め
01の上りへ移動です、8機位の戻りフライトが有りますが
最近のブレイクポイントは日替わり的でTaronの上りに賭けます
S/P1/125で回転がつながります クリック拡大


コンボイの上がりです(Boeing737-700)

ラッキ-、頭上でのBreakです、D,back・NF114

Chippyのお帰りです、これも正面でのBreakです



ん~元気ないな~



ず~とカメラマンを見ながら、ここで捻ります


EOS7DⅡ 100-400Ⅱ
初めての大腸内視鏡検査
2016年3月(3)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
森下記念病院へ大腸内視鏡へ行ってきました(基本的には1日入院です)
大腸のバリュウム検査は一度経験済みで前段階は殆ど同じです
二日前から準備、消化の良いものを摂り前日はPM7時までです
就寝時までお茶水は飲めます。9時には下剤を
当日は何も飲めません(つら~)腹減った ~、~);
森下記念病院です
入り口通路横には初代の医院長の銅像が

6人部屋ですが私を入れて2人、準備するものは、水500ml、2本とコップ、洗面用具
時計、着るものは一式借ります、検査用パンツ(おしりに穴が開いています) (^^;);

最初に準備されたもの、左の容器はお腹の張り止めの薬、と便の説明
一番右の絵になったら検査開始です(実際は便が無色の普通の水みたいになりました)

痛みを和らげる為などの点滴、3本使用します

モビプレップ(腸内をキレイにするための液体です)
10:00~10:30までかけて(30分間) 500ml飲みます
10:30~11:00まで廊下を歩きながら500ml飲みます
11:00~11:30 ” 水500ml飲みます

最初の500mlをコップに注ぎ、開始です(少し塩味・・がまずい >。<);
自分で時計を見ながら飲みます30分ぎりぎり、飲み終わると看護婦さんが容器に500ml
追加です
今度は廊下を歩いては(点滴を引きながら)ベットで飲みの繰り返し、30分で500mlを
飲み干しますその間もよおしてきてトイレに、を繰り返します(だんだんキレイになります)
1時間で1リットル飲み干し、次はは30分かけて水500です
結局、便がきれいになるまで1時間以上は歩きました、OKをもらい検査開始です

検査室ベット横にモニタ-があります、2台は自分でも見れました直腸から入れ
掃除しなが(水など)進みます、穴が見えなくなるとエア-を入れ最後部まで差し込みます
ゆっくり確認しながら戻してきます、もうすぐ終わりです(先生)何もないな、、、
直腸まで来たら何か見えました、ポリ-プが三つ数ミリとか、二つはパイプカッタ-のようなもので
切除、あと一つはワイヤで切り取っていました、三つとも検査するそうです

ベットへ戻り3本目の点滴です、出血したので止血剤を入れました


朝の点滴AM6:30 ↑
朝食です卵焼き、なすの味噌汁など
*夕食はもっとボリュウムが、おかゆでしたけど(お腹がすきすぎて写真は撮り忘れ)
AM10:00退院です(金曜日は胃の内視鏡です)
……音が気になり厚木へ直行です
Ranway19
タロンのお帰りです
Dバック

頭上です(中々思いどうりにさせてくれません)


Macesにしては低い


Outlawはこれしかない


今日はメジロさんがすく前で蜜を、


何か間が・・・・

130が面白い所に↑
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
森下記念病院へ大腸内視鏡へ行ってきました(基本的には1日入院です)
大腸のバリュウム検査は一度経験済みで前段階は殆ど同じです
二日前から準備、消化の良いものを摂り前日はPM7時までです
就寝時までお茶水は飲めます。9時には下剤を
当日は何も飲めません(つら~)腹減った ~、~);
森下記念病院です

入り口通路横には初代の医院長の銅像が

6人部屋ですが私を入れて2人、準備するものは、水500ml、2本とコップ、洗面用具
時計、着るものは一式借ります、検査用パンツ(おしりに穴が開いています) (^^;);

最初に準備されたもの、左の容器はお腹の張り止めの薬、と便の説明
一番右の絵になったら検査開始です(実際は便が無色の普通の水みたいになりました)

痛みを和らげる為などの点滴、3本使用します


10:00~10:30までかけて(30分間) 500ml飲みます
10:30~11:00まで廊下を歩きながら500ml飲みます
11:00~11:30 ” 水500ml飲みます

最初の500mlをコップに注ぎ、開始です(少し塩味・・がまずい >。<);
自分で時計を見ながら飲みます30分ぎりぎり、飲み終わると看護婦さんが容器に500ml
追加です
今度は廊下を歩いては(点滴を引きながら)ベットで飲みの繰り返し、30分で500mlを
飲み干しますその間もよおしてきてトイレに、を繰り返します(だんだんキレイになります)
1時間で1リットル飲み干し、次はは30分かけて水500です
結局、便がきれいになるまで1時間以上は歩きました、OKをもらい検査開始です

検査室ベット横にモニタ-があります、2台は自分でも見れました直腸から入れ
掃除しなが(水など)進みます、穴が見えなくなるとエア-を入れ最後部まで差し込みます
ゆっくり確認しながら戻してきます、もうすぐ終わりです(先生)何もないな、、、
直腸まで来たら何か見えました、ポリ-プが三つ数ミリとか、二つはパイプカッタ-のようなもので
切除、あと一つはワイヤで切り取っていました、三つとも検査するそうです

ベットへ戻り3本目の点滴です、出血したので止血剤を入れました


朝の点滴AM6:30 ↑
朝食です卵焼き、なすの味噌汁など
*夕食はもっとボリュウムが、おかゆでしたけど(お腹がすきすぎて写真は撮り忘れ)

AM10:00退院です(金曜日は胃の内視鏡です)
……音が気になり厚木へ直行です
Ranway19
タロンのお帰りです


Dバック

頭上です(中々思いどうりにさせてくれません)


Macesにしては低い


Outlawはこれしかない


今日はメジロさんがすく前で蜜を、


何か間が・・・・


130が面白い所に↑

タロンの遠征
2016年3月(2)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
公園へ遊びに
クリアランスが入るタロン2機、早速ポイントへ
土曜なのでカメラマンがいない、が数人かけつけてきた
Ranway19でタロン、少し期待を
かなり低い304

このまま上がって行きました

タロン305も低~

ここからハイレ-ト気味に上昇、ベ-パ-を引きました

ベ-パ-を引きながら上昇


いってらっしゃ~い
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
公園へ遊びに
クリアランスが入るタロン2機、早速ポイントへ
土曜なのでカメラマンがいない、が数人かけつけてきた
Ranway19でタロン、少し期待を
かなり低い304



このまま上がって行きました

タロン305も低~

ここからハイレ-ト気味に上昇、ベ-パ-を引きました


ベ-パ-を引きながら上昇


いってらっしゃ~い
R4 departure 色付きはO,law
2016年3月(1)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
最近の厚木基地、遠征組も10機位?かな~
活気が無い(少し静かな方が騒音問題もあり良いかな)
私の家も2度の防音工事済み、流石頭上通過はうるさいが??
さて今日もRanway01です
午前中のブレイクはこんなものです
01のポイントへ移動(HSM-51/TA07)お初の柄

D、バック114


110

UC-12F、これもスッピンです

このボデイのエンブレムも初めてですウオ-ロ-ズ(Warlords)この顔は?





Outlawが続きます




これ、といった上りの無い1日でした、午前中は良かったみたい、、、でも
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
最近の厚木基地、遠征組も10機位?かな~
活気が無い(少し静かな方が騒音問題もあり良いかな)
私の家も2度の防音工事済み、流石頭上通過はうるさいが??
さて今日もRanway01です
午前中のブレイクはこんなものです

01のポイントへ移動(HSM-51/TA07)お初の柄

D、バック114


110

UC-12F、これもスッピンです

このボデイのエンブレムも初めてですウオ-ロ-ズ(Warlords)この顔は?






Outlawが続きます





これ、といった上りの無い1日でした、午前中は良かったみたい、、、でも