MH‐53E、(VANGUARD)飛来
2017年08月(09)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*MH‐53E、(VANGUARD)飛来
(2017/07/19)
*C‐130J‐30、他
(2017/06/20)
*C‐17A・GlobemasterⅢタキシング
(2017/06/20)
*N752CX・KC‐10A/TRAVIS
(2017/06/20)
*C-40B 737‐700BBJ 他
(2017/06/15)
*KC‐10A TRAVIS 他(横田展開)
(2017/06/05)
*KC-135R、他 (横田展開)
(2017/06/05)
*静浜基地航空祭・2017(Ⅱ)
*静浜基地航空祭・2017(Ⅰ)
(2017/05/21)
*AV‐8B、HarrierⅡ厚木LastFlight(Ⅱ)(7月分)
昨夜大きいプロペラの音を聞いたので厚木基地へ
バンガ-ドが駐機していた、午後の様子見だっつたが間に合った
二年ぶりの VANGUARD HM‐14の部隊
Runway19なので低い上りに期待ですが・・・
MH‐53E、NO/542号機
出だしは良かったがだんだんと高く・・・高かった





二年前のバンガ‐ドのブログは分けていましたね、今はすべて厚木基地展開
それと撮影情報も記載していました ^^;
カメラ、レンズは変わらず(この写真は) EOS7D、MⅡ・EF100‐400 Ⅱ
S/P 1/250、F9(薄雲り)、ISO 100、AF AIサ‐ボ、連射 8コマ/S
マニアル設定、撮影時の変更はシャッタ‐SP
編集、キャノンDPP4 再編集、Paintshop pro X6 ブログ投稿、1400ピクセル
良かったら二年前のバンガ‐どもご覧ください↓
*MH‐53E、(VANGUARD)飛来
(2017/07/19)
*C‐130J‐30、他
(2017/06/20)
*C‐17A・GlobemasterⅢタキシング
(2017/06/20)
*N752CX・KC‐10A/TRAVIS
(2017/06/20)
*C-40B 737‐700BBJ 他
(2017/06/15)
*KC‐10A TRAVIS 他(横田展開)
(2017/06/05)
*KC-135R、他 (横田展開)
(2017/06/05)
*静浜基地航空祭・2017(Ⅱ)
*静浜基地航空祭・2017(Ⅰ)
(2017/05/21)
*AV‐8B、HarrierⅡ厚木LastFlight(Ⅱ)(7月分)
昨夜大きいプロペラの音を聞いたので厚木基地へ
バンガ-ドが駐機していた、午後の様子見だっつたが間に合った
二年ぶりの VANGUARD HM‐14の部隊
Runway19なので低い上りに期待ですが・・・
MH‐53E、NO/542号機

出だしは良かったがだんだんと高く・・・高かった






二年前のバンガ‐ドのブログは分けていましたね、今はすべて厚木基地展開
それと撮影情報も記載していました ^^;
カメラ、レンズは変わらず(この写真は) EOS7D、MⅡ・EF100‐400 Ⅱ
S/P 1/250、F9(薄雲り)、ISO 100、AF AIサ‐ボ、連射 8コマ/S
マニアル設定、撮影時の変更はシャッタ‐SP
編集、キャノンDPP4 再編集、Paintshop pro X6 ブログ投稿、1400ピクセル
良かったら二年前のバンガ‐どもご覧ください↓
厚木基地・ranway19(旋回)
RANWAY19へのアプロ-チは、ストレ-トとオ-バ-ヘットからのアプロ-チがありますが
オ-バ-ヘットからでなくては旋回は撮れません
競馬でいうと第三コ-ナ-から第四コ-ナ-という感じでストレ-トに入る180°前までです
南風に限られ、グランドや空域が混雑してくると旋回も遠くなり撮影不可になります
2,3年前はかなり遠くでしたが最近は近い、捻りながらそのままグランドへというのも
稀に見れますが中々上手く撮れません
クリック拡大します
T/Gの一場面、この時はちと焦りました



リバティ-#600

メイス

パスワ-ドですがいきなり切れ込んできました




#601


大体ががストレ-トインなので中々

Out Law #500



OutLaw#505,入り角が違います

私の好きな角度

ホ-クス #03



近いとこんな感じに

D、BACK #103



メイス#201



時間帯でコントラストがかなり違います




いつみてもなかなか


サイドワインダ-がばっちり


Taron #300

前塗装、懐かしいです



セスナ、サイテ-ション、捻りは珍しい

この入りは中々撮れない



Maces#205

D、BACK #103


Taron #306

バッツ親分、失敗でした

Chippy 親分



EOS5DMⅢ EF400f5.6
EOS7DMⅡ 100-400Ⅱ
オ-バ-ヘットからでなくては旋回は撮れません
競馬でいうと第三コ-ナ-から第四コ-ナ-という感じでストレ-トに入る180°前までです
南風に限られ、グランドや空域が混雑してくると旋回も遠くなり撮影不可になります
2,3年前はかなり遠くでしたが最近は近い、捻りながらそのままグランドへというのも
稀に見れますが中々上手く撮れません
クリック拡大します

T/Gの一場面、この時はちと焦りました



リバティ-#600

メイス

パスワ-ドですがいきなり切れ込んできました




#601


大体ががストレ-トインなので中々

Out Law #500



OutLaw#505,入り角が違います

私の好きな角度


ホ-クス #03



近いとこんな感じに

D、BACK #103



メイス#201



時間帯でコントラストがかなり違います





いつみてもなかなか



サイドワインダ-がばっちり


Taron #300

前塗装、懐かしいです



セスナ、サイテ-ション、捻りは珍しい

この入りは中々撮れない



Maces#205

D、BACK #103


Taron #306

バッツ親分、失敗でした

Chippy 親分



EOS5DMⅢ EF400f5.6
EOS7DMⅡ 100-400Ⅱ
R2デパ―チャ―上りとR1
厚木基地のR2上りはほとんどがお腹になります、が稀に低い上りや
ハイレ―と上りが見れますが中々写真には収められません
場所をかえ四苦八苦して撮っているようです、私も真面に撮れた時はありません
がそこそこに撮れた小物をUPします
*Dレ-ガンも10/02だそうですね、今はオスプレイ(タイガ―)が富士演習の為
21日に4機飛来、22日は式典で午後離陸(12分)で富士キャンプ着陸(13:07)、ホントですか?
かなりの低空、私の場所ではこれが精一杯でした、Taron #300 クリック拡大

この位でかなり良い方

低い上りからそのまま・・Outlaw #500


R2方向へ捻ります

Chippy #402


D,Backs #105

前にUPしたLusty #52


Maces #200




Bats #05



ハンタ―N321 (前はC:ドラゴン)


N322


これも前にUPした(バンガ―ド)R1でしょうね

CH-53D(シ-―スタリオン)?

Bats #04

ハイレ-ト?

Bats #07


Chippy #400


E-2C(Hawkeye/c:Liberty) #600

Chippy #401


Maces #210 #207




C-17


2014年飛来の(竜)

EOS5DMⅢ 400f5.6 EX1.4Ⅲ
EOS7DMⅡ 100-400Ⅱ
ハイレ―と上りが見れますが中々写真には収められません
場所をかえ四苦八苦して撮っているようです、私も真面に撮れた時はありません
がそこそこに撮れた小物をUPします
*Dレ-ガンも10/02だそうですね、今はオスプレイ(タイガ―)が富士演習の為
21日に4機飛来、22日は式典で午後離陸(12分)で富士キャンプ着陸(13:07)、ホントですか?
かなりの低空、私の場所ではこれが精一杯でした、Taron #300 クリック拡大


この位でかなり良い方


低い上りからそのまま・・Outlaw #500


R2方向へ捻ります

Chippy #402


D,Backs #105

前にUPしたLusty #52


Maces #200




Bats #05



ハンタ―N321 (前はC:ドラゴン)


N322


これも前にUPした(バンガ―ド)R1でしょうね

CH-53D(シ-―スタリオン)?

Bats #04

ハイレ-ト?

Bats #07


Chippy #400


E-2C(Hawkeye/c:Liberty) #600

Chippy #401


Maces #210 #207




C-17


2014年飛来の(竜)

EOS5DMⅢ 400f5.6 EX1.4Ⅲ
EOS7DMⅡ 100-400Ⅱ
厚木基地、バンガ-ド・HM-14飛来
厚木基地FA-18、オ-バ-ヘッド後のギアダウンの瞬間
厚木基地FA-18のギアダウン狙いはほとんどが遥か彼方になってしまいます
T、GOもたまには見れますがギアダウンのままです
民家、道路、公園あたりになりますが、苦情があります又
待機場所に来るとは限らないのでまったくの運になります
送りからなら運よく撮れることがあります、だいたいは北風Ranway01に午前中
速い時間、でも早い時間 <~>?。。とりあえずUPします
EA-18G(Growler / C:Outlaw)#505 クリックで拡大(ボロが)します


シグナルが入りました

F/A-18E(Super Hornet /C:Taron) #304






C:Chippy #400


F-58(これはひどいんであまり)



C:Maces #215



EOS5DMⅢ EF400f5.6 EX1.4Ⅲ
S/p1/1600 F8 Iso400
2015/02/03
T、GOもたまには見れますがギアダウンのままです
民家、道路、公園あたりになりますが、苦情があります又
待機場所に来るとは限らないのでまったくの運になります
送りからなら運よく撮れることがあります、だいたいは北風Ranway01に午前中
速い時間、でも早い時間 <~>?。。とりあえずUPします
EA-18G(Growler / C:Outlaw)#505 クリックで拡大(ボロが)します




シグナルが入りました


F/A-18E(Super Hornet /C:Taron) #304







C:Chippy #400




F-58(これはひどいんであまり)




C:Maces #215






EOS5DMⅢ EF400f5.6 EX1.4Ⅲ
S/p1/1600 F8 Iso400
2015/02/03
厚木基地にオスプレイ(MV-22)初飛来、8月にも富士演習の為飛来
厚木基地にオスプレイ初飛来との事で、報道の為各テレビ局、反対派がシュプレヒコール
朝早くからお疲れ様ですテレビ局はさすが情報が早い(・・時に基地を出た)し
あらゆる場所に待機(え・・こんな所に)していました
MV-22・(c:Doragon) 普通の入りかなとか考えるけど!!、
3時過ぎ。Ranway19より思ったより静かにアプロ-チしてきた
2014/07/15・15:22 クリックで拡大します


あの人・・怖くないの


給油を終え1時間足らずで離陸です

徐々にペラを水平にします


水平になりました



2014/0818・・MV-22飛来(#09、同じ機体ですね

19日の富士演習?(#11・・C:Doragon)


20日の上りです(#01・11)





21日南へと離陸していきました
EOS5DMⅢ EF400f5.6 EX1.4Ⅲ
S/p1/400 F10 Iso125
朝早くからお疲れ様ですテレビ局はさすが情報が早い(・・時に基地を出た)し
あらゆる場所に待機(え・・こんな所に)していました
MV-22・(c:Doragon) 普通の入りかなとか考えるけど!!、
3時過ぎ。Ranway19より思ったより静かにアプロ-チしてきた
2014/07/15・15:22 クリックで拡大します



あの人・・怖くないの


給油を終え1時間足らずで離陸です

徐々にペラを水平にします


水平になりました



2014/0818・・MV-22飛来(#09、同じ機体ですね


19日の富士演習?(#11・・C:Doragon)



20日の上りです(#01・11)







21日南へと離陸していきました
EOS5DMⅢ EF400f5.6 EX1.4Ⅲ
S/p1/400 F10 Iso125
厚木基地にバッツ飛来、グラウラ-の後を追うように3機飛来
厚木基地特有、魔のの金曜日かRunWay01、午後に期待するも静かなもの
午前中は近くの公園でカワセミ撮り
昨日OutLawが・・と思い帰りを待つことに、ブレイクポイントをかえ
(ここまで来るかな<。>!)傍受OutLaw (EA-18G/Glowler)
pointにどんぴしゃりで500番、ヤッタ- ^^} 金曜日だからお客さんが来るかも
1時間後位にバッツ3機(FA-18D)いちばん好きな機体
雲をバックに2×1とブレイク、良い一日でした
雲をバックにイイ感じです クリックで拡大します


いつも思うんですけど、真横撮影に見えますね(不自然です)ブレイクです60°はあるはずです

シグナルと雲が入りました












08番、いい入りです



タンク積んでませんね、もつんですね


チョッと早すぎました(ブレイク)


帰りは次の日、飛び出しからハイレ-ト上りで絵にならず・・・
EOS 5D MⅢ・EF400f/5.6+1.4×Ⅲ
S/P=1/1600・F8・ISO400
2014/12/05
午前中は近くの公園でカワセミ撮り
昨日OutLawが・・と思い帰りを待つことに、ブレイクポイントをかえ
(ここまで来るかな<。>!)傍受OutLaw (EA-18G/Glowler)
pointにどんぴしゃりで500番、ヤッタ- ^^} 金曜日だからお客さんが来るかも
1時間後位にバッツ3機(FA-18D)いちばん好きな機体
雲をバックに2×1とブレイク、良い一日でした
雲をバックにイイ感じです クリックで拡大します


いつも思うんですけど、真横撮影に見えますね(不自然です)ブレイクです60°はあるはずです



シグナルと雲が入りました













08番、いい入りです



タンク積んでませんね、もつんですね


チョッと早すぎました(ブレイク)



帰りは次の日、飛び出しからハイレ-ト上りで絵にならず・・・
EOS 5D MⅢ・EF400f/5.6+1.4×Ⅲ
S/P=1/1600・F8・ISO400
2014/12/05
厚木基地に岩国よりAV-8B(ハリアⅡ)/C:Ruptyが飛来
厚木基地もGW出向で艦載機もカラ状態、カンサンとしている、近くの公園で
カワセミでも・・・
受信機にラスティ・・を傍受、知り合いも傍受したらしく(来た)ラスティ ?@? なんだろう
でも英語なので外来機だろうと思い急ぎカメラセットと場所確保、車も人も増えてきた
しばらくしてストレ-トで入ってきた、ハリアⅡだ @@ ラッキ-、2機(50/52番)
そういえば去年は横田基地展開中に飛来(親分機も含め3.4機)し涙をのんだ
ハリアは岩国航空祭2012で一連の飛行を見たがそれ以来、2泊3日でロ-カルです
同構図に付、2日目のロ-カル(12時前)より クリックで拡大

ごく普通の上り

昼前で太陽は真上(と腕の悪さを光のせいに)



スゴイ所で旋回(ブレイクポイントは怖かったので・・)








2度目の上りです(R2デパ-チャ-だと?)

右側に多少捻っています


低い上りですが捻りがありません 50番
3日目低い上りからこちらに捻ります、R1、?迫力満点(天候が)




このポイントでは精一杯でした、50番も撮れませんでした
また来てくださいね
EOS7DMⅡ/400・4.56/1.4Ⅲ
S/P=1600/F8/ISO・320 2014/05/20.21
カワセミでも・・・
受信機にラスティ・・を傍受、知り合いも傍受したらしく(来た)ラスティ ?@? なんだろう
でも英語なので外来機だろうと思い急ぎカメラセットと場所確保、車も人も増えてきた
しばらくしてストレ-トで入ってきた、ハリアⅡだ @@ ラッキ-、2機(50/52番)
そういえば去年は横田基地展開中に飛来(親分機も含め3.4機)し涙をのんだ
ハリアは岩国航空祭2012で一連の飛行を見たがそれ以来、2泊3日でロ-カルです
同構図に付、2日目のロ-カル(12時前)より クリックで拡大

ごく普通の上り

昼前で太陽は真上(と腕の悪さを光のせいに)



スゴイ所で旋回(ブレイクポイントは怖かったので・・)










2度目の上りです(R2デパ-チャ-だと?)

右側に多少捻っています



低い上りですが捻りがありません 50番


3日目低い上りからこちらに捻ります、R1、?迫力満点(天候が)




このポイントでは精一杯でした、50番も撮れませんでした
また来てくださいね
EOS7DMⅡ/400・4.56/1.4Ⅲ
S/P=1600/F8/ISO・320 2014/05/20.21