百里基地 アグレッサ捻り091 EF400mm
2020年8月(03)
*百里基地 アグレッサ捻り091 EF400mm
*百里基地 アグレッサ捻り068 EF400mm
*百里基地、アグレッサ捻り070 EF400手振れ無し
*百里基地、アグレッサ捻り092 FE400手振れ無し
百里基地からのアグレッサ捻りも最終になります
が 話題は新コロナに入ってしまいますね
東京では相変わらずの高い数値
地元神奈川でも最高値を記録しました100人は超えてほしくない
がこればかりはね~
今回の第二破とされているウイルスは新型らしいですね?
困ったもので相変わらず仲間に合うと大きな名声で
マスクを外しだべっているのを目にしますが何故付けていたマスクを
取って話すのか理解に苦しみますね ==:
F-15DJ コブラ091





*百里基地 アグレッサ捻り091 EF400mm
*百里基地 アグレッサ捻り068 EF400mm
*百里基地、アグレッサ捻り070 EF400手振れ無し
*百里基地、アグレッサ捻り092 FE400手振れ無し
百里基地からのアグレッサ捻りも最終になります
が 話題は新コロナに入ってしまいますね
東京では相変わらずの高い数値
地元神奈川でも最高値を記録しました100人は超えてほしくない
がこればかりはね~
今回の第二破とされているウイルスは新型らしいですね?
困ったもので相変わらず仲間に合うと大きな名声で
マスクを外しだべっているのを目にしますが何故付けていたマスクを
取って話すのか理解に苦しみますね ==:
F-15DJ コブラ091








百里基地 アグレッサ捻り068 EF400mm
2020年8月(02)
*百里基地 アグレッサ捻り068 EF400mm
*百里基地、アグレッサ捻り070 EF400手振れ無し
*百里基地、アグレッサ捻り092 FE400手振れ無し
百里基地からアグレッサの続きです
新コロナ相変わらず留まらず
ニュ-スでも取り合えずの報告という感じでですね
しかし梅雨も明けましたが日中は特にやばい
昨日のテニスは昼頃でコ-ト温度が38°・・・
皆さんも熱中症には気を付けてください
F-15DJ コブラ068 これは高い



*百里基地 アグレッサ捻り068 EF400mm
*百里基地、アグレッサ捻り070 EF400手振れ無し
*百里基地、アグレッサ捻り092 FE400手振れ無し
百里基地からアグレッサの続きです
新コロナ相変わらず留まらず
ニュ-スでも取り合えずの報告という感じでですね
しかし梅雨も明けましたが日中は特にやばい
昨日のテニスは昼頃でコ-ト温度が38°・・・
皆さんも熱中症には気を付けてください
F-15DJ コブラ068 これは高い




RED DEVILS、WT01到着(Ⅴ)
2017年09月(05)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*RED DEVILS、WT01到着(Ⅴ)
(2017/07/10)
*DEVILS/WT03、離陸の引き(Ⅳ)
*レッドデビルWT/17、他(日米共同)
(2017/07/10)
*日米共同、迷彩RF‐4EJ 他(Ⅱ)
*VMFA‐232・RED‐DEBILS(日米共同)(Ⅰ)
(2017/07/10)
*MH‐53E、(VANGUARD)飛来(8月)
レッドデビルも最終に来ました(長がった>、<;;)
厚木展開、写真の整理、編集などをしていると・・つい・・
厚木基地も14日に単機で飛び出したのが最終で静かなものです
それと横田友好祭が16・17と開催されますが台風18号の影響を
もろに受けそうですね
展示機も2、3機早めにFly、inしたようです
それでは百里基地日米共同の初日も最終です
修理で遅れ今日到着しました、陽炎メラメラです
これが撮りたくて後日展開したのですがまたリタイヤしていました >。@;)

F‐4EJ、セクション


DEVILS/WT10、かなり年数も・・・が良い燃焼をしています




DEVILS/WT22



次回は横田基地展開です
*RED DEVILS、WT01到着(Ⅴ)
(2017/07/10)
*DEVILS/WT03、離陸の引き(Ⅳ)
*レッドデビルWT/17、他(日米共同)
(2017/07/10)
*日米共同、迷彩RF‐4EJ 他(Ⅱ)
*VMFA‐232・RED‐DEBILS(日米共同)(Ⅰ)
(2017/07/10)
*MH‐53E、(VANGUARD)飛来(8月)
レッドデビルも最終に来ました(長がった>、<;;)
厚木展開、写真の整理、編集などをしていると・・つい・・
厚木基地も14日に単機で飛び出したのが最終で静かなものです
それと横田友好祭が16・17と開催されますが台風18号の影響を
もろに受けそうですね
展示機も2、3機早めにFly、inしたようです
それでは百里基地日米共同の初日も最終です
修理で遅れ今日到着しました、陽炎メラメラです
これが撮りたくて後日展開したのですがまたリタイヤしていました >。@;)


F‐4EJ、セクション



DEVILS/WT10、かなり年数も・・・が良い燃焼をしています





DEVILS/WT22





次回は横田基地展開です
DEVILS/WT03、離陸の引き(Ⅳ)
2017年09月(04)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*DEVILS/WT03、離陸の引き(Ⅳ)
*レッドデビルWT/17、他(日米共同)
(2017/07/10)
*日米共同、迷彩RF‐4EJ 他(Ⅱ)
*VMFA‐232・RED‐DEBILS(日米共同)(Ⅰ)
(2017/07/10)
*MH‐53E、(VANGUARD)飛来(8月)
今日はデビル/WT03の低い離陸の引きです
厚木では昨日からShipへのFly Outが始まりました
休日(土曜)とあってかなりのカメラマンです(しかし増えたな~)
ではデビル03の離陸です Runway21L
DEVIL/WT03 かなり低い



ギア、アップも早いか








この低さで引っ張ります、枚数が多くなりました~~:
*DEVILS/WT03、離陸の引き(Ⅳ)
*レッドデビルWT/17、他(日米共同)
(2017/07/10)
*日米共同、迷彩RF‐4EJ 他(Ⅱ)
*VMFA‐232・RED‐DEBILS(日米共同)(Ⅰ)
(2017/07/10)
*MH‐53E、(VANGUARD)飛来(8月)
今日はデビル/WT03の低い離陸の引きです
厚木では昨日からShipへのFly Outが始まりました
休日(土曜)とあってかなりのカメラマンです(しかし増えたな~)
ではデビル03の離陸です Runway21L
DEVIL/WT03 かなり低い




ギア、アップも早いか











この低さで引っ張ります、枚数が多くなりました~~:

レッドデビルWT/17、他(日米共同)
2017年09月(03)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*レッドデビルWT/17、他(日米共同)
(2017/07/10)
*日米共同、迷彩RF‐4EJ 他(Ⅱ)
*VMFA‐232・RED‐DEBILS(日米共同)(Ⅰ)
(2017/07/10)
*MH‐53E、(VANGUARD)飛来(8月)
今日はRED、デビル2回目の上りです
時間もPM2時40分と天候、光線ともに良好ですが
流石に7月、陽炎は付いてきます しかし熱い ~~;; 風も弱い
枚数は多くなってしまいましたがDEVILS/17とF‐4EJの上りです
Runway21L
DEBILS/WT17 Captと書いてありますが?22番機も
階級だけなのかVMFA‐232部隊は 拡大してご覧ください







T‐4 、302sq


F‐4EJ改・413 302sq



F‐4EJ改・377


続きます
*レッドデビルWT/17、他(日米共同)
(2017/07/10)
*日米共同、迷彩RF‐4EJ 他(Ⅱ)
*VMFA‐232・RED‐DEBILS(日米共同)(Ⅰ)
(2017/07/10)
*MH‐53E、(VANGUARD)飛来(8月)
今日はRED、デビル2回目の上りです
時間もPM2時40分と天候、光線ともに良好ですが
流石に7月、陽炎は付いてきます しかし熱い ~~;; 風も弱い
枚数は多くなってしまいましたがDEVILS/17とF‐4EJの上りです
Runway21L
DEBILS/WT17 Captと書いてありますが?22番機も
階級だけなのかVMFA‐232部隊は 拡大してご覧ください










T‐4 、302sq


F‐4EJ改・413 302sq




F‐4EJ改・377



続きます
日米共同、迷彩RF‐4EJ 他(Ⅱ)
2017年09月(02)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*日米共同、迷彩RF‐4EJ 他(Ⅱ)
*VMFA‐232・RED‐DEBILS(日米共同)(Ⅰ)
(2017/07/10)
*MH‐53E、(VANGUARD)飛来(8月)
今日は百里基地、日米共同訓練の続きです
気合の入った(通常訓練は・・・)ファントムⅡの上りです
百里基地は航空祭、アグレッサの訓練などで来ていますが
迷彩色のRF‐4EJは初めて撮れ、大満足です
Runway21L 午後の上りです
RF‐4EJ 迷彩を1枚

F‐4EJ セクションです、通常のポイントなんですが低い(遅い)様なカエルさんです


クリック拡大します
RF‐4EJ ペッカ‐さん



T‐4 T&Gを繰り返しています

RF‐4EJ 離陸できず、戻っての2度目の離陸、(ラストチャンスという指示が・・)



DHC‐8‐300 国土航空省 航空局 4、5回ランウェイをクロスしていきました

お帰りです


これらの下りは、SP:1/250、 F:11、ISO:100 トリミングのみ、回転機の設定です
続きます
*日米共同、迷彩RF‐4EJ 他(Ⅱ)
*VMFA‐232・RED‐DEBILS(日米共同)(Ⅰ)
(2017/07/10)
*MH‐53E、(VANGUARD)飛来(8月)
今日は百里基地、日米共同訓練の続きです
気合の入った(通常訓練は・・・)ファントムⅡの上りです
百里基地は航空祭、アグレッサの訓練などで来ていますが
迷彩色のRF‐4EJは初めて撮れ、大満足です
Runway21L 午後の上りです
RF‐4EJ 迷彩を1枚

F‐4EJ セクションです、通常のポイントなんですが低い(遅い)様なカエルさんです



RF‐4EJ ペッカ‐さん



T‐4 T&Gを繰り返しています

RF‐4EJ 離陸できず、戻っての2度目の離陸、(ラストチャンスという指示が・・)





DHC‐8‐300 国土航空省 航空局 4、5回ランウェイをクロスしていきました


お帰りです





これらの下りは、SP:1/250、 F:11、ISO:100 トリミングのみ、回転機の設定です

続きます
VMFA‐232・RED‐DEBILS(日米共同)
2017年09月(01)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*VMFA‐232・RED‐DEBILS(日米共同)
(2017/07/10)
*MH‐53E、(VANGUARD)飛来(8月)
相変らず遅れた投稿になります(2016の百里航空祭も手つかず >、<;)
日米共同訓練の初日になりますがこの日、茨城には(ここはよく濃霧が)
濃霧注意報が出ており午前中はパットしない天気でしたが午後は中々の天気に
二年ぶりとなりますが今年はVMFA‐232のレッドデビル、F/A‐18Cです
前回は(2015)3月でしたが今年の7月はかなり厳しい条件となりました
9時ですとかなり太陽も高くなり光線が・・・おまけに薄雲と薄靄です
Runway21Lの上りでしたが出所がバラバラです
BEBILS/WT22の上りです
F‐4EJですが薄雲と薄靄でパッとしません、午前中はこんな感じです


T‐4 冬場はキレイに撮れますがなんせ太陽が高い

DEBILS/WT10



捻りが遅い~
BEBILS/WT22




DEBILS/WT03

DEBILS/WT17
ブレイクですがやはり光線が高い



RF‐4EJ 迷彩のブレイクも残念な・・・

続きます
*VMFA‐232・RED‐DEBILS(日米共同)
(2017/07/10)
*MH‐53E、(VANGUARD)飛来(8月)
相変らず遅れた投稿になります(2016の百里航空祭も手つかず >、<;)
日米共同訓練の初日になりますがこの日、茨城には(ここはよく濃霧が)
濃霧注意報が出ており午前中はパットしない天気でしたが午後は中々の天気に
二年ぶりとなりますが今年はVMFA‐232のレッドデビル、F/A‐18Cです
前回は(2015)3月でしたが今年の7月はかなり厳しい条件となりました
9時ですとかなり太陽も高くなり光線が・・・おまけに薄雲と薄靄です
Runway21Lの上りでしたが出所がバラバラです
BEBILS/WT22の上りです

F‐4EJですが薄雲と薄靄でパッとしません、午前中はこんな感じです


T‐4 冬場はキレイに撮れますがなんせ太陽が高い

DEBILS/WT10



捻りが遅い~

BEBILS/WT22




DEBILS/WT03

DEBILS/WT17


ブレイクですがやはり光線が高い




RF‐4EJ 迷彩のブレイクも残念な・・・


続きます
RED DEVILS色付き到着(百里)
2017年07月(06)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*RED DEVILS色付き到着(百里)
(2017/07/10)
*Outlaw,Maces・R2 他(Ⅰ)
(2017/05/04)
*Taron,302 R2、他
(2017/05/03)
*Outlaw500、Maces200、新塗装 他
(2017/05/02)
*D,バックス旋回 他(Ⅰ)
(2017/05/02)
*E-2D(Dragon)初飛来
(2017/04/28)
*P-8、Outlaw500 他(厚木)(6月)
(2017/04/25)
百里基地日米共同訓練の初日
故障リタイヤ中の色付き機WT01が10日午後着陸しました
01追加で6機となりました
気温も上り陽炎の着陸ですがさしあたっりⅠ枚・・・展開される方は暑さに気を付けて
Runway21L
午後の到着なので今日からの訓練参入では(今日展開の人は良いな v、v:) 天気は?
*RED DEVILS色付き到着(百里)
(2017/07/10)
*Outlaw,Maces・R2 他(Ⅰ)
(2017/05/04)
*Taron,302 R2、他
(2017/05/03)
*Outlaw500、Maces200、新塗装 他
(2017/05/02)
*D,バックス旋回 他(Ⅰ)
(2017/05/02)
*E-2D(Dragon)初飛来
(2017/04/28)
*P-8、Outlaw500 他(厚木)(6月)
(2017/04/25)
百里基地日米共同訓練の初日
故障リタイヤ中の色付き機WT01が10日午後着陸しました
01追加で6機となりました
気温も上り陽炎の着陸ですがさしあたっりⅠ枚・・・展開される方は暑さに気を付けて
Runway21L

午後の到着なので今日からの訓練参入では(今日展開の人は良いな v、v:) 天気は?
百里基地リベンジ・301sq
2017年05月(09)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*百里基地、リベンジ301sq(Ⅶ)
(2017/02/28)
*Aggressor.リベンジ(Ⅵ)
(2017/02/28)
*Aggressor、リベンジ(Ⅴ)
(201702/28)
*百里基地、リベンジ(Ⅳ)
(2017/02/18)
*Aggressor,リベンジ(Ⅲ)
(2017/02/28)
*Aggressor、リベンジ(Ⅱ)
(2017/02/28)
*アグレッサ、リベンジ(Ⅰ)
(2017/02/28)
*C-32A、Get出来ず
(2017/04/19)
*日米親善春祭り2017
(2017/04/29)
*百里展開、301SQ他(Ⅳ)(4月)
(2017/02/27)
今日は厚木基地展開に、お見送りですがクリアランスが
中々入らず(雰囲気は・・)所用があり16時に撤収も10分後位に
クリアランス・・・結局4機位で後は不明です明日かな~
さてだいぶ遅れている百里基地リベンジですが
301sqの上りです
Ranway03R変わらず
F-4EJ/301sq356 晴れて光線も良好です


こうして見るとやはりギア-アップが遅いですね、機構的に・・・





301sq369






301sq427




301sq435





T-4/301sq695、やはりカエルはカワイイ
301sq722



帰りを待たずに撤収です、17時前には都内を抜けたいので・・夕焼けのいたずら

次回は厚木に戻ります・・・・厚木・・朝かな~?
*百里基地、リベンジ301sq(Ⅶ)
(2017/02/28)
*Aggressor.リベンジ(Ⅵ)
(2017/02/28)
*Aggressor、リベンジ(Ⅴ)
(201702/28)
*百里基地、リベンジ(Ⅳ)
(2017/02/18)
*Aggressor,リベンジ(Ⅲ)
(2017/02/28)
*Aggressor、リベンジ(Ⅱ)
(2017/02/28)
*アグレッサ、リベンジ(Ⅰ)
(2017/02/28)
*C-32A、Get出来ず
(2017/04/19)
*日米親善春祭り2017
(2017/04/29)
*百里展開、301SQ他(Ⅳ)(4月)
(2017/02/27)
今日は厚木基地展開に、お見送りですがクリアランスが
中々入らず(雰囲気は・・)所用があり16時に撤収も10分後位に
クリアランス・・・結局4機位で後は不明です明日かな~
さてだいぶ遅れている百里基地リベンジですが
301sqの上りです
Ranway03R変わらず
F-4EJ/301sq356 晴れて光線も良好です



こうして見るとやはりギア-アップが遅いですね、機構的に・・・





301sq369







301sq427





301sq435





T-4/301sq695、やはりカエルはカワイイ

301sq722




帰りを待たずに撤収です、17時前には都内を抜けたいので・・夕焼けのいたずら


次回は厚木に戻ります・・・・厚木・・朝かな~?
Aggressor・リベンジ
2017年05月(08)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*Aggressor.リベンジ(Ⅵ)
(2017/02/28)
*Aggressor、リベンジ(Ⅴ)
(201702/28)
*百里基地、リベンジ(Ⅳ)
(2017/02/18)
*Aggressor,リベンジ(Ⅲ)
(2017/02/28)
*Aggressor、リベンジ(Ⅱ)
(2017/02/28)
*アグレッサ、リベンジ(Ⅰ)
(2017/02/28)
*C-32A、Get出来ず
(2017/04/19)
*日米親善春祭り2017
(2017/04/29)
*百里展開、301SQ他(Ⅳ)(4月)
(2017/02/27)
まずは厚木基地情報ですが、先週に続き12日に飛来した猫2機が
2度のロ-カルフライトを実地しました
3回目を期待したのですが・・・
百里のアグレッサも早くしなくては
天候は回復し光線状態も良く風もそれなりに強く(寒かった)材料は
揃いましたが
Cobra・083 かなり低い上りですがギアアップが早い 拡大します

相変わらず鋭い上りです







Cobra・095、かなり光線が反射しています









Cobra・088、午前の15Jに変わり15DJの青白です





*Aggressor.リベンジ(Ⅵ)
(2017/02/28)
*Aggressor、リベンジ(Ⅴ)
(201702/28)
*百里基地、リベンジ(Ⅳ)
(2017/02/18)
*Aggressor,リベンジ(Ⅲ)
(2017/02/28)
*Aggressor、リベンジ(Ⅱ)
(2017/02/28)
*アグレッサ、リベンジ(Ⅰ)
(2017/02/28)
*C-32A、Get出来ず
(2017/04/19)
*日米親善春祭り2017
(2017/04/29)
*百里展開、301SQ他(Ⅳ)(4月)
(2017/02/27)
まずは厚木基地情報ですが、先週に続き12日に飛来した猫2機が
2度のロ-カルフライトを実地しました
3回目を期待したのですが・・・
百里のアグレッサも早くしなくては
天候は回復し光線状態も良く風もそれなりに強く(寒かった)材料は
揃いましたが
Cobra・083 かなり低い上りですがギアアップが早い 拡大します


相変わらず鋭い上りです









Cobra・095、かなり光線が反射しています









Cobra・088、午前の15Jに変わり15DJの青白です







Aggressorリベンジ(Ⅴ)
2017年05月(07)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*Aggressor、リベンジ(Ⅴ)
(201702/28)
*百里基地、リベンジ(Ⅳ)
(2017/02/18)
*Aggressor,リベンジ(Ⅲ)
(2017/02/28)
*Aggressor、リベンジ(Ⅱ)
(2017/02/28)
*アグレッサ、リベンジ(Ⅰ)
(2017/02/28)
*C-32A、Get出来ず
(2017/04/19)
*日米親善春祭り2017
(2017/04/29)
*百里展開、301SQ他(Ⅳ)(4月)
(2017/02/27)
長々と続いているアグレッサ、リベンジですが
厚木基地では岩国基地よりE-2D(ドラゴン)が5機飛来
厚木のリバティも交え8機のロ-カル&T/GO、OHアプロ-を
繰り返しかなりのにぎわいです
南の島の戻り待ちなどでかなりのカメラマンです
さて百里基地も雲が流れはじめ良い感じになってきました
リベンジなるかです
まずはCobra-081を貼って・・ クリック拡大します
順番に、久々のYS-11Aです(この時間帯は薄日)厚木は艦載機がいるので中々・・・



嫌な空の色です

501sq/T-4、なかなか合いません


UH-60J、この色も光線が悪いと撮りにくい、1.2段明るくするのですが難しい


RF-4EJ/501sq、392の戻りです

501sq、397


RF-4E/501sq、914

角度的に反射していますがアフタ-ファイヤ-もかなり出ています









*Aggressor、リベンジ(Ⅴ)
(201702/28)
*百里基地、リベンジ(Ⅳ)
(2017/02/18)
*Aggressor,リベンジ(Ⅲ)
(2017/02/28)
*Aggressor、リベンジ(Ⅱ)
(2017/02/28)
*アグレッサ、リベンジ(Ⅰ)
(2017/02/28)
*C-32A、Get出来ず
(2017/04/19)
*日米親善春祭り2017
(2017/04/29)
*百里展開、301SQ他(Ⅳ)(4月)
(2017/02/27)
長々と続いているアグレッサ、リベンジですが
厚木基地では岩国基地よりE-2D(ドラゴン)が5機飛来
厚木のリバティも交え8機のロ-カル&T/GO、OHアプロ-を
繰り返しかなりのにぎわいです
南の島の戻り待ちなどでかなりのカメラマンです
さて百里基地も雲が流れはじめ良い感じになってきました
リベンジなるかです
まずはCobra-081を貼って・・ クリック拡大します

順番に、久々のYS-11Aです(この時間帯は薄日)厚木は艦載機がいるので中々・・・



嫌な空の色です

501sq/T-4、なかなか合いません


UH-60J、この色も光線が悪いと撮りにくい、1.2段明るくするのですが難しい


RF-4EJ/501sq、392の戻りです


501sq、397



RF-4E/501sq、914

角度的に反射していますがアフタ-ファイヤ-もかなり出ています










百里基地、リベンジ(Ⅳ)
2017年05月(06)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*百里基地、リベンジ(Ⅳ)
(2017/02/18)
*Aggressor,リベンジ(Ⅲ)
(2017/02/28)
*Aggressor、リベンジ(Ⅱ)
(2017/02/28)
*アグレッサ、リベンジ(Ⅰ)
(2017/02/28)
*C-32A、Get出来ず
(2017/04/19)
*日米親善春祭り2017
(2017/04/29)
*百里展開、301SQ他(Ⅳ)(4月)
(2017/02/27)
百里基地の続きになります
今日は昼休みもなく(グランド)次々に上がっては戻ってきます
訓練も終盤に、またPhantomⅡも貴重になる日も近いのでは?と思い
多めに貼っています
301sq、423 早くも二度目のフライトです クリック拡大します(拡大しないブログが・・・)



301sq、340


302sq/T-4、セクションです



Ranway21L側に入って来ました(近い)SP 1/60では厳しかった



下りは厳しいです、殆どがボツに、これもですけど、かなりスピ-ドが下がるので・・・

F-4EJ/302sq、407

302sq、390

302sq、320

T-4/501sq、753


RF-4E/501sq、914



RF-4EJ/501sq、392


306sq/T-4、唯一の306sqイヌワシです

*百里基地、リベンジ(Ⅳ)
(2017/02/18)
*Aggressor,リベンジ(Ⅲ)
(2017/02/28)
*Aggressor、リベンジ(Ⅱ)
(2017/02/28)
*アグレッサ、リベンジ(Ⅰ)
(2017/02/28)
*C-32A、Get出来ず
(2017/04/19)
*日米親善春祭り2017
(2017/04/29)
*百里展開、301SQ他(Ⅳ)(4月)
(2017/02/27)
百里基地の続きになります
今日は昼休みもなく(グランド)次々に上がっては戻ってきます
訓練も終盤に、またPhantomⅡも貴重になる日も近いのでは?と思い
多めに貼っています
301sq、423 早くも二度目のフライトです クリック拡大します(拡大しないブログが・・・)





301sq、340


302sq/T-4、セクションです



Ranway21L側に入って来ました(近い)SP 1/60では厳しかった




下りは厳しいです、殆どがボツに、これもですけど、かなりスピ-ドが下がるので・・・

F-4EJ/302sq、407

302sq、390

302sq、320


T-4/501sq、753


RF-4E/501sq、914





RF-4EJ/501sq、392



306sq/T-4、唯一の306sqイヌワシです

Aggressor,リベンジ(Ⅲ)
2017年05月(05)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*Aggressor,リベンジ(Ⅲ)
(2017/02/28)
*Aggressor、リベンジ(Ⅱ)
(2017/02/28)
*アグレッサ、リベンジ(Ⅰ)
(2017/02/28)
*C-32A、Get出来ず
(2017/04/19)
*日米親善春祭り2017
(2017/04/29)
*百里展開、301SQ他(Ⅳ)(4月)
(2017/02/27)
今日はアグレッサに続く302SQの午前の上りから
戻りと昼前の上りまでですが小松基地のイヌワシとドラゴンは
昨日お帰りに(確か)が百里の301、302、501飛行隊は
各飛行隊4機の訓練で比較的にぎわいました
302sq/F-4EJ,407アグレッサの続いての上りです
309

320



お帰りです、も-太陽は見えません(昨日の再現) (><;);












お昼少し前から上がり始めます、撮影ポイントは西側へ(相変わらずの曇り空)


301sq、続いて上がります




上りのコロガリですが曇りで風も強いので、何とか撮れますがさむ~

*Aggressor,リベンジ(Ⅲ)
(2017/02/28)
*Aggressor、リベンジ(Ⅱ)
(2017/02/28)
*アグレッサ、リベンジ(Ⅰ)
(2017/02/28)
*C-32A、Get出来ず
(2017/04/19)
*日米親善春祭り2017
(2017/04/29)
*百里展開、301SQ他(Ⅳ)(4月)
(2017/02/27)
今日はアグレッサに続く302SQの午前の上りから
戻りと昼前の上りまでですが小松基地のイヌワシとドラゴンは
昨日お帰りに(確か)が百里の301、302、501飛行隊は
各飛行隊4機の訓練で比較的にぎわいました
302sq/F-4EJ,407アグレッサの続いての上りです

309

320



お帰りです、も-太陽は見えません(昨日の再現) (><;);















お昼少し前から上がり始めます、撮影ポイントは西側へ(相変わらずの曇り空)


301sq、続いて上がります





上りのコロガリですが曇りで風も強いので、何とか撮れますがさむ~

Aggressor、リベンジ(Ⅱ)
2017年05月(04)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*Aggressor、リベンジ(Ⅱ)
(2017/02/28)
*アグレッサ、リベンジ(Ⅰ)
(2017/02/28)
*C-32A、Get出来ず
(2017/04/19)
*日米親善春祭り2017
(2017/04/29)
*百里展開、301SQ他(Ⅳ)(4月)
(2017/02/27)
今日の厚木基地もキャッツなどで賑わっていたのでは
私は所用があり・・・
百里基地に戻り(早く終わらせなくては)
今日はCobraの上りですが薄雲1枚でスッキリしません
カテゴリの様にリベンジはなるのか?
まずはしっかり捻った081を (やはりピンが臼雲1枚分) クリック拡大します(失敗も)
30分早ければな~、~;; 9:30過ぎ しょうがないか



戻します、白黒

ここは臼雲が取れています


F-15J、908外緑?・・・小松のカメラマンは呼び名を付けているのかな?


湿度が高いか、ラインを引きはじめました

F-15DJ、083 黒緑

早い捻りです

来年のアグレッサ(合同練習)は不明なのでしつこく、百里ならではの上り欲を言えばR21Lも・・・





F-15DJ、 095 茶青




厚木基地もそろそろ硫黄島訓練か、物資を運び始めていますね
*Aggressor、リベンジ(Ⅱ)
(2017/02/28)
*アグレッサ、リベンジ(Ⅰ)
(2017/02/28)
*C-32A、Get出来ず
(2017/04/19)
*日米親善春祭り2017
(2017/04/29)
*百里展開、301SQ他(Ⅳ)(4月)
(2017/02/27)
今日の厚木基地もキャッツなどで賑わっていたのでは
私は所用があり・・・
百里基地に戻り(早く終わらせなくては)
今日はCobraの上りですが薄雲1枚でスッキリしません
カテゴリの様にリベンジはなるのか?
まずはしっかり捻った081を (やはりピンが臼雲1枚分) クリック拡大します(失敗も)

30分早ければな~、~;; 9:30過ぎ しょうがないか




戻します、白黒

ここは臼雲が取れています



F-15J、908外緑?・・・小松のカメラマンは呼び名を付けているのかな?


湿度が高いか、ラインを引きはじめました

F-15DJ、083 黒緑


早い捻りです


来年のアグレッサ(合同練習)は不明なのでしつこく、百里ならではの上り欲を言えばR21Lも・・・






F-15DJ、 095 茶青





厚木基地もそろそろ硫黄島訓練か、物資を運び始めていますね
アグレッサ、リベンジ百里(Ⅰ)
2017年05月(03)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*アグレッサ、リベンジ(Ⅰ)
(2017/02/28)
*C-32A、Get出来ず
(2017/04/19)
*日米親善春祭り2017
(2017/04/29)
*百里展開、301SQ他(Ⅳ)(4月)
(2017/02/27)
今回は昨日の百里展開が納得いかずのリベンジです
多少天候は良いような予報で暗いうちの出動です
到着時天気はいいが東側一面は雲、いやな予感が、だんだんと
基地方向に移動・・リベンジは
Ranway03Rと変わらずL側だとかなりの迫力だが着陸のみです
まずは301sqのT-4、695 拡大してご覧ください





301sq・F-4EJ、423 早い捻りです

301sq、369・・薄雲が1枚かかり始めました
301sq、427

ピンですが302sq、437です




737-86N、Yamato
*アグレッサ、リベンジ(Ⅰ)
(2017/02/28)
*C-32A、Get出来ず
(2017/04/19)
*日米親善春祭り2017
(2017/04/29)
*百里展開、301SQ他(Ⅳ)(4月)
(2017/02/27)
今回は昨日の百里展開が納得いかずのリベンジです
多少天候は良いような予報で暗いうちの出動です
到着時天気はいいが東側一面は雲、いやな予感が、だんだんと
基地方向に移動・・リベンジは
Ranway03Rと変わらずL側だとかなりの迫力だが着陸のみです
まずは301sqのT-4、695 拡大してご覧ください







301sq・F-4EJ、423 早い捻りです


301sq、369・・薄雲が1枚かかり始めました



301sq、427

ピンですが302sq、437です





737-86N、Yamato

百里展開、301SQ他(Ⅳ)
2017年04月(11)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*百里展開、301SQ他(Ⅳ)
(2017/02/27)
*百里基地、コブラの下り(Ⅲ)
(2017/02/27)
*百里基地、302・303SQ(Ⅱ)
(2017/02/27)
*百里基地・アグレッサ2017(Ⅰ)
(2017/02/27)
*今日はBeechcraft祭り?他
(2017/02/22)
*Taron300、Option他
(2017/02/21)
*Taron303 旋回、他
(2017/02/16)
*これぞTaronの上り、他(Ⅲ)
(2017/02/15)
*Taron,Hunter,R2(Ⅱ)
(2017/02/15)
*Liberty、Dタイプ飛来も(Ⅰ)
(2017/02/15)
*Taron,豪快な上り 他
(2017/02/14)
*Taron,Hunterの旋回(Ⅲ)(03月)
(2017/02/13)
C-32Aにかき回された二日間の厚木基地でした
百里基地展開も最終です
いままでの教導隊の訓練と違い百里・小松の合同訓練
流石にいろいろな尾翼マ-クで楽しませてくれました(曇りでしたが)
飛行隊が301(カエル)302(オジロワシ)306(イヌワシ)501(ウッドペッカ-)
303(ドラゴン)飛行教導群(コブラ)などでした
撮影場所は変わってT-4(301SQ)カエルのセクションからです
カエルは確か築城航空祭以来です(新田原のリモ-ト、黒塗装のF-4EJ)

F-4EJ/301SQ435


301SQ、340

T-4/302SQ 627

F-4EJ/302SQ、320・333



着陸です(流しません)

F-15J/306SQ、イヌワシは小松で一度、静浜と浜松のリモ-トでかなり見ているので・・・





F-4EJ 1/60です なかなか合いません


RF-4E/501SQ、382

*百里展開、301SQ他(Ⅳ)
(2017/02/27)
*百里基地、コブラの下り(Ⅲ)
(2017/02/27)
*百里基地、302・303SQ(Ⅱ)
(2017/02/27)
*百里基地・アグレッサ2017(Ⅰ)
(2017/02/27)
*今日はBeechcraft祭り?他
(2017/02/22)
*Taron300、Option他
(2017/02/21)
*Taron303 旋回、他
(2017/02/16)
*これぞTaronの上り、他(Ⅲ)
(2017/02/15)
*Taron,Hunter,R2(Ⅱ)
(2017/02/15)
*Liberty、Dタイプ飛来も(Ⅰ)
(2017/02/15)
*Taron,豪快な上り 他
(2017/02/14)
*Taron,Hunterの旋回(Ⅲ)(03月)
(2017/02/13)
C-32Aにかき回された二日間の厚木基地でした
百里基地展開も最終です
いままでの教導隊の訓練と違い百里・小松の合同訓練
流石にいろいろな尾翼マ-クで楽しませてくれました(曇りでしたが)
飛行隊が301(カエル)302(オジロワシ)306(イヌワシ)501(ウッドペッカ-)
303(ドラゴン)飛行教導群(コブラ)などでした
撮影場所は変わってT-4(301SQ)カエルのセクションからです
カエルは確か築城航空祭以来です(新田原のリモ-ト、黒塗装のF-4EJ)


F-4EJ/301SQ435


301SQ、340

T-4/302SQ 627

F-4EJ/302SQ、320・333



着陸です(流しません)

F-15J/306SQ、イヌワシは小松で一度、静浜と浜松のリモ-トでかなり見ているので・・・






F-4EJ 1/60です なかなか合いません



RF-4E/501SQ、382

百里基地、コブラの下り(Ⅲ)
2017年04月(10)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*百里基地、コブラの下り(Ⅲ)
(2017/02/27)
*百里基地、302・303SQ(Ⅱ)
(2017/02/27)
*百里基地・アグレッサ2017(Ⅰ)
(2017/02/27)
*今日はBeechcraft祭り?他
(2017/02/22)
*Taron300、Option他
(2017/02/21)
*Taron303 旋回、他
(2017/02/16)
*これぞTaronの上り、他(Ⅲ)
(2017/02/15)
*Taron,Hunter,R2(Ⅱ)
(2017/02/15)
*Liberty、Dタイプ飛来も(Ⅰ)
(2017/02/15)
*Taron,豪快な上り 他
(2017/02/14)
*Taron,Hunterの旋回(Ⅲ)(03月)
(2017/02/13)
今日の厚木基地は朝から展開しました
C-32Aを追って・・・2機は駐機していたので離陸待ちです
クリアランスが入ったのは17時過ぎ、日は沈み18時近く
通常なら撤収ですが。。しぶとく、するとランチェン???
風は殆ど無風ランウェイ01エンドへ走るも通勤渋滞
車の中からのお見送りでした >、<;)
さて百里基地のアグレッサは下りです、Ranwayと天候は変わらず
気に入ったⅠ枚Cobra081
後は順番に




何とこんな所で捻ってくれました ↑ ↓

手を上げてくれます ^。^)/



Cobra 095


Cobraの写真のスペルが間違いました、すみません
*百里基地、コブラの下り(Ⅲ)
(2017/02/27)
*百里基地、302・303SQ(Ⅱ)
(2017/02/27)
*百里基地・アグレッサ2017(Ⅰ)
(2017/02/27)
*今日はBeechcraft祭り?他
(2017/02/22)
*Taron300、Option他
(2017/02/21)
*Taron303 旋回、他
(2017/02/16)
*これぞTaronの上り、他(Ⅲ)
(2017/02/15)
*Taron,Hunter,R2(Ⅱ)
(2017/02/15)
*Liberty、Dタイプ飛来も(Ⅰ)
(2017/02/15)
*Taron,豪快な上り 他
(2017/02/14)
*Taron,Hunterの旋回(Ⅲ)(03月)
(2017/02/13)
今日の厚木基地は朝から展開しました
C-32Aを追って・・・2機は駐機していたので離陸待ちです
クリアランスが入ったのは17時過ぎ、日は沈み18時近く
通常なら撤収ですが。。しぶとく、するとランチェン???
風は殆ど無風ランウェイ01エンドへ走るも通勤渋滞
車の中からのお見送りでした >、<;)
さて百里基地のアグレッサは下りです、Ranwayと天候は変わらず
気に入ったⅠ枚Cobra081

後は順番に







何とこんな所で捻ってくれました ↑ ↓


手を上げてくれます ^。^)/



Cobra 095







Cobraの写真のスペルが間違いました、すみません
百里基地、302・303SQ(Ⅱ)
2017年04月(09)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*百里基地、302・303SQ(Ⅱ)
(2017/02/27)
*百里基地・アグレッサ2017(Ⅰ)
(2017/02/27)
*今日はBeechcraft祭り?他
(2017/02/22)
*Taron300、Option他
(2017/02/21)
*Taron303 旋回、他
(2017/02/16)
*これぞTaronの上り、他(Ⅲ)
(2017/02/15)
*Taron,Hunter,R2(Ⅱ)
(2017/02/15)
*Liberty、Dタイプ飛来も(Ⅰ)
(2017/02/15)
*Taron,豪快な上り 他
(2017/02/14)
*Taron,Hunterの旋回(Ⅲ)(03月)
(2017/02/13)
今日は横田基地展開しましたが
あまりというか人がいません、数人?羽田?
待つこと5時間まさかの厚木(地元)でした、離着陸は0 撃沈です
さて百里の続きで303、302SQの離着陸です
Ranway03R変わらず
F-4EJ、302SQのオジロです百里基地、第7航空団です


302SQ、333

F-4EJ/390、ファントムⅡ

302SQ/320

303SQ/816、F-15J、ドラゴン


303SQ/878

833、かなりの台数での合同訓練です

302SQ/407

302SQ/320

U-125A

T-4、302SQ

*百里基地、302・303SQ(Ⅱ)
(2017/02/27)
*百里基地・アグレッサ2017(Ⅰ)
(2017/02/27)
*今日はBeechcraft祭り?他
(2017/02/22)
*Taron300、Option他
(2017/02/21)
*Taron303 旋回、他
(2017/02/16)
*これぞTaronの上り、他(Ⅲ)
(2017/02/15)
*Taron,Hunter,R2(Ⅱ)
(2017/02/15)
*Liberty、Dタイプ飛来も(Ⅰ)
(2017/02/15)
*Taron,豪快な上り 他
(2017/02/14)
*Taron,Hunterの旋回(Ⅲ)(03月)
(2017/02/13)
今日は横田基地展開しましたが
あまりというか人がいません、数人?羽田?
待つこと5時間まさかの厚木(地元)でした、離着陸は0 撃沈です
さて百里の続きで303、302SQの離着陸です
Ranway03R変わらず
F-4EJ、302SQのオジロです百里基地、第7航空団です



302SQ、333

F-4EJ/390、ファントムⅡ

302SQ/320


303SQ/816、F-15J、ドラゴン


303SQ/878


833、かなりの台数での合同訓練です

302SQ/407

302SQ/320

U-125A

T-4、302SQ


百里基地・アグレッサ2017(Ⅰ)
2017年04月(08)↓項目をクリックして個別にご覧ください
*百里基地・アグレッサ2017(Ⅰ)
(2017/0227)
*今日はBeechcraft祭り?他
(2017/02/22)
*Taron300、Option他
(2017/02/21)
*Taron303 旋回、他
(2017/02/16)
*これぞTaronの上り、他(Ⅲ)
(2017/02/15)
*Taron,Hunter,R2(Ⅱ)
(2017/02/15)
*Liberty、Dタイプ飛来も(Ⅰ)
(2017/02/15)
*Taron,豪快な上り 他
(2017/02/14)
*Taron,Hunterの旋回(Ⅲ)(03月)
(2017/02/13)
今日は百里基地恒例のアグレッサの展開です
飛行教導隊(アグレッサ)の巡回教導が今年も行われました
現在の百里基地にはF-4のみ、今年の教導訓練は廃止と思っていましたが
アグレッサの情報が
小松基地の他の部隊も参加しての移動訓練だったようです
昨年の小松航空祭では雨と風で散々でしたがリベンジに
がこの日も予報はハズレ曇りの撮影となりました
Ranway03Rです
081からの上りですS/Pが上げられないので・・・ クリック拡大します



908 F-15J、中抜け塗装です




083 F-15DJ





F-15DJ この茶青がいい上りでした






*百里基地・アグレッサ2017(Ⅰ)
(2017/0227)
*今日はBeechcraft祭り?他
(2017/02/22)
*Taron300、Option他
(2017/02/21)
*Taron303 旋回、他
(2017/02/16)
*これぞTaronの上り、他(Ⅲ)
(2017/02/15)
*Taron,Hunter,R2(Ⅱ)
(2017/02/15)
*Liberty、Dタイプ飛来も(Ⅰ)
(2017/02/15)
*Taron,豪快な上り 他
(2017/02/14)
*Taron,Hunterの旋回(Ⅲ)(03月)
(2017/02/13)
今日は百里基地恒例のアグレッサの展開です
飛行教導隊(アグレッサ)の巡回教導が今年も行われました
現在の百里基地にはF-4のみ、今年の教導訓練は廃止と思っていましたが
アグレッサの情報が
小松基地の他の部隊も参加しての移動訓練だったようです
昨年の小松航空祭では雨と風で散々でしたがリベンジに
がこの日も予報はハズレ曇りの撮影となりました
Ranway03Rです
081からの上りですS/Pが上げられないので・・・ クリック拡大します





908 F-15J、中抜け塗装です







083 F-15DJ





F-15DJ この茶青がいい上りでした








Aggressor (百里展開)2016
2016年3月(6)
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
アグレッサの情報を受け百里基地へ展開
も天候と訓練日からこの日しか、予報はPM2時頃まで晴れ
予定より早く到着、がバッチリと曇り ×、×;) 真っ白い写真の山か
Ranway03R(終日) (去年は忘れたし、今日しかない)
目を悪くするので暗めに調整、又ぶつ切りに クリック拡大
32-8083 F-15DJ

三機目、アグレッサらしい上り

近い~近過ぎ~


72-8090

戻りです、ブレイクは無理、しないかも
サ-ビス満点
今回はみなDJですね(全機フライトしてないけど)




七機キレイに揃っています、一番奥にT-4が(晴れていると陽炎で・・・)
迷彩色のF-4?、エンジンはかかったがフライトは無、残念
F-15J(梅組)もここでは見納めかな

この正面ではスピ-ドが落ちるので1/60です(確率は悪い、脚立も影響)

ここで合うとスピ-ド観が出ます
RF-4Eのキャノピ-オ-プン(遠いい)

午後の上りです


バナ-全開です


今日は見ていた方が、でもすごく寒い



!厚木ではベ-ダ-やらバッツの親分達が飛来しているのに
まだこんなとこです、どんどん遅れていく
*Aggressor (百里展開)2016
(2016/02/24)
*Password,気合の旋回
(2016/02/18)
*Ranway01、上りとBreak
(2015/02/17)
*初めての大腸内視鏡検査とF18
(2016/02/15~16)
*タロン2機が遠征に(Kadena)ハイレ-ト気味に
(2016/02/13)
*R4 departuer 色付きは500番
(2016/02/11)
アグレッサの情報を受け百里基地へ展開
も天候と訓練日からこの日しか、予報はPM2時頃まで晴れ
予定より早く到着、がバッチリと曇り ×、×;) 真っ白い写真の山か
Ranway03R(終日) (去年は忘れたし、今日しかない)
目を悪くするので暗めに調整、又ぶつ切りに クリック拡大

32-8083 F-15DJ

三機目、アグレッサらしい上り


近い~近過ぎ~


72-8090


戻りです、ブレイクは無理、しないかも

サ-ビス満点


今回はみなDJですね(全機フライトしてないけど)







七機キレイに揃っています、一番奥にT-4が(晴れていると陽炎で・・・)

迷彩色のF-4?、エンジンはかかったがフライトは無、残念

F-15J(梅組)もここでは見納めかな


この正面ではスピ-ドが落ちるので1/60です(確率は悪い、脚立も影響)


ここで合うとスピ-ド観が出ます

RF-4Eのキャノピ-オ-プン(遠いい)

午後の上りです


バナ-全開です




今日は見ていた方が、でもすごく寒い





!厚木ではベ-ダ-やらバッツの親分達が飛来しているのに
まだこんなとこです、どんどん遅れていく
百里基地に飛行教導隊(アグレッサ)がやってきました、2014・巡回教導訓練
アグレッサの情報が入り、後4.5日訓練予定との事、明日は天気が良さそうなので
早速出かけました
朝八時チョイ過ぎに到着(2.5時間)Ranway03、コンビニ周りへコンビニへ止めている人
がかなりいる(迷惑を考えない)でも儲かるかな~?
何処にいたのかかぞろぞろ道路際に一列状態になった、すごい人(今日平日)
風向きもかなり微妙に、ランチェンするかも・・・03へタキシング
初めて見るコブラ思っていたより良い上り(サ-ビスかな)
まずはT4 クリックで拡大します

#072通常の上り



#912・・中々の上り




#092・・・きれいです




#070・・・高いと思ったら

向かってきました @、@;








#068・・・このまま!!



送りでひねってくれました

#091・・・高く上がって!(この色も落ち着いていますね、緑黒)





追って梅組も上がります

下りです、ブレイクも考えたけど無難に、でも正面までは反射が強くて全滅




ranway03R側からの入りです、15-Jだと迫力が違います

午後の上りです

入間基地からの参加ですかね

前にUPしたスネイクとはギア-アップが断然早いですね





はや~い(ギアアップ)




上りを見て帰りました、5時前に都内を抜けないと5.6時間かかるんです
EOS7D EF400f4.5
Sp 1/1600 F6.3 Iso160
2014/02/25
日米共同訓練(後半)
日を改め2度目の百里出撃です、予報にでは今日を逃すと
後は曇りか雨、早起きをして高速へ、
順調に到着、寒い、一面霜柱が・・・RANWAY21.10時
今日はF-15Jから
かなり捻っています

U-125

T-4
F4-EJ (Phantom.Ⅱ)

送りです

Snake#410

F-15J

Break,Pointも当てになりませんからね、安全を期して降り側に行った方も

ナイスBreak?

#400番のBreak,シングルでした

シングルで観ると上りかBreakかわかりませんね

午後の上りです

Snake#402・410



流し撮りです

ranway21R側からの下りは正面前迫力があります・・ピントは難しい



#400・411番

ギアの入りが遅いように思えます

F-15・F4…特別塗装機を期待していたのですが、とうとう上がらず

5DMⅢ・400、4.56・EX1.4Ⅲ
2015/03/13
後は曇りか雨、早起きをして高速へ、
順調に到着、寒い、一面霜柱が・・・RANWAY21.10時
今日はF-15Jから

かなり捻っています

U-125

T-4

F4-EJ (Phantom.Ⅱ)



送りです

Snake#410

F-15J

Break,Pointも当てになりませんからね、安全を期して降り側に行った方も

ナイスBreak?

#400番のBreak,シングルでした

シングルで観ると上りかBreakかわかりませんね

午後の上りです

Snake#402・410



流し撮りです

ranway21R側からの下りは正面前迫力があります・・ピントは難しい



#400・411番

ギアの入りが遅いように思えます

F-15・F4…特別塗装機を期待していたのですが、とうとう上がらず

5DMⅢ・400、4.56・EX1.4Ⅲ
2015/03/13